シビックタイプRのDIY・LEDリフレクター・点灯チェック・FK8に関するカスタム事例
2018年11月08日 22時15分
ボリューム最小~最大にするとこんな感じです!
ボリューム最小?(この表現でいいのか?)状態でブレーキ踏んだ時の発光具合!
初め、運転席側のテールランプ裏から電源とったりスイッチを付けたのですが、防水の為にこの中へ電源とスイッチを移動しました。
これなら防水も心配ないし、テールランプ外さなくてもON OFF出来ます。
ONE OKさんこんな感じです(*・∀・*)ノ
2018年11月08日 22時15分
ボリューム最小~最大にするとこんな感じです!
ボリューム最小?(この表現でいいのか?)状態でブレーキ踏んだ時の発光具合!
初め、運転席側のテールランプ裏から電源とったりスイッチを付けたのですが、防水の為にこの中へ電源とスイッチを移動しました。
これなら防水も心配ないし、テールランプ外さなくてもON OFF出来ます。
ONE OKさんこんな感じです(*・∀・*)ノ
最終日曜日に、大阪オートメッセ2025へ!投稿が遅れてしまった💧みきまるさんと久しぶりに、会うことでき良かった😁ご一緒してもらいました、まーさん、タイプあ...
ヤフオクで購入したサイレンマニア♪さんところのインナーバッフルとPCDチェンジャーを無事装着。お陰様でしっかりした音になった。と思うwしかしながらミッドに...
こんにちは♪会社の仕事がひと段落ついてちょっと暇になったので、家にあるマフラーを磨こうと思いついたわけです٩('ω')و意外にもしっかり焼けてたので、磨い...
カー常の皆さん、お疲れ様です🙇ちゃんとした白に乗り換えました🤣🤣🤣って、自分のはちゃんとしてない色なので😅トプ画にはFK界の重鎮の方へ登場戴きました🤭後述...