ビートのホンダ・BEAT・ビート PP1に関するカスタム事例
2024年06月08日 14時59分
埼玉→2023~大阪 枚方に在住。 後期CL7 Euro RとBEAT乗りでカメラが好き。 情報交換やツーリングなどできるとうれしいです✩ その他のクルマ好きの方もお気軽によろしくお願いします\(^o^)/
またまた釣り写真で恐縮ですが…笑
次なるビーちゃんモディファイは、ボディのガラスコーティングとマフラー交換です。
ボディ塗装肌はそれほど傷んではいなかったものの、新車時から30年以上そのままのオリジナル塗装の垢を徹底的に落としてやります。
塗装面以外をマスキングし、愛用している3M ハード2というコンパウンドで全面ポリッシング。
綺麗なほうだと思っていた塗装面も、まるで見違えるような艶肌になります。
コンパウンド飛沫は幌やゴム部品などに付着すると落とすのが相当厄介なため、マスキングは徹底的にやります。
その後、2層ガラスコートを掛けて、新車時以上の濡れたような艶肌となりました。
前の投稿と前後しますが、続いてマフラー装着です。
白羽の矢が立ったマフラーは、RSマッハのGTステン初期モノ。
ヤフオクで安い金額で出品されてたので購入しました。
私、実は鏡面フェチでして…ピカールは親友です 笑
錆びてる物やくすんでる金属を見ると磨きたくなってしまいますので、今回もサンドペーパーで番手を上げながら、ピカールで鏡面に仕上げました。
このマフラー、他のマフラーのような鳴きではなく、コォォォンという密度の高い籠り音共鳴系のイイ音がします。
また、吊り下げ位置がかなり下のため純正リアバンバー排熱ダクト付近にがっぽりスペースが空き、効果的に排熱できそうです。
苦労して磨いたタイコとステンパイプが見えてかっこいい✧︎*。