IS Fの台風一過・LEXUS IS350F SC 6MT・ワゴンR・てんた冬毛にに関するカスタム事例
2020年10月11日 13時22分
HV、PHV、EV、FCV、、カーボンニュートラルの矢面とされた自動車業界はまるで幕末や明治維新のよう。 DOHC V8 5000cc 477ps ハイオクガソリン、GS Fは、時代に逆行した、正に【シン・ラスト・サムライ 】なのです。 GS Fを絶滅危惧種と敬遠する輩は、真の車好きではないでしょう。 時代遅れ?燃費が悪い?この車から降りたら皆笑顔。何故なら、車本来の楽しさがそこにあるから。 新しモノ好きなザンギリ頭にも、きっと滅びゆく侍の偉大さがわかるはず。
皆さん こんにちは😊
台風も関東から南に遠ざかり、
雨が上がりました☂️
F様は水漏れ修理中につき、
味気ない週末を過ごしている今日この頃😅
暇つぶしに某中古車サイトを閲覧してたら、、
とんでもない車がっ!
LEXUS IS 350 F
スーパーチャージャー 6MT !!
ついに見つけてしまった😳
噂に聞くスーパーカスタム車😆
6MT装備
前に見つけたイギリス仕様からの移植かな?
しかもスーパーチャージャー装備
F様から乗り換えても良いくらい🤔
Fコンセプトそのものを思い出してしまいます🤔
ワクワクしてきますね😆
乗ってみたいっ!
こちらは代車の
ワゴンR ハイブリッド
今時のワゴンRってこんなんなんですね🤔
初代ワゴンRは良かったなぁ🤔
そもそも、軽のハイブリッドって必要か🤣
とにかくなんでも装備してます😳
運転支援系のフルオプション
シートヒーターまでも😳
HUDまでっ😳
しかもコレ、
スタートスイッチのオンオフで出たり入ったり🤣
最近の軽自動車には驚きます😳
三段階に増したとは言え660ccでこの大きさ。
しかもこの装備ですから益々重くなる一方。
軽の燃費が思いの外悪いのはこのせいです。
効率が悪いんですよね🤔
だからハイブリッドにする意味がある訳です。
てんた
冬毛に変化が始まりました。
またまたフワフワ仕様になってきました😺
涼しくなると人肌恋しくなり寄ってきます🤣