FTOのDIY・パワーウィンドー修理・三菱FTOに関するカスタム事例
2019年02月18日 07時11分
皆様おはようございます。
久々に土日両日休みだったので、以前から陥没していたパワーウインドのスイッチを直しました。
写真だと分かりづらいですが、運転席側のパワーウインドのスイッチが陥没していて…少し触れただけでも全力で開けてくれます。( ˘ω˘ )
とりあえず、ドア内装を外します。
このメクラの下のネジと…
ドアヒンジ側のこちら、
ドアキャッチ側のこちら2本、
ドアハンドルのカバーを外し、
こちらから見えるいちばん右側のネジを外すと…
分離出来ます。
あーあ…防水シートがぼろぼろだし…なんかガムテープで固定されてるし(⌒-⌒; )
社外スピーカーに変わっていたので、前オーナーか担当した業者が適当な事していたみたいですねー_(:3」z)_
今回も定例のごとく、某オクで入手したパワーウインドスイッチを分解清掃して使います。
組み込み前に配線して、動作チェック!
問題ないですね(´∀`)b
ドア内装にスイッチユニットを取り付けます。
ネジ3本で取り付けられています。
後は、逆手順で戻して完成です!\( 'ω')/
これで、ひとまず壊れていた部分の修理はおしまい(⌒-⌒; )
まぁ…しばらくしたらまたどこか壊れるでしょうけと…(´∀`; )
さて、今週もお仕事頑張りましょう٩( 'ω' )و