ジムニーのDIY・パテ盛りに関するカスタム事例
2018年12月08日 23時06分
今夜も、ジムニーガサゴソデイニャ。
角は、袋状に成ってるので、裏からは押せ無いから、ドリルでバンバン、穴開けるニャ。
溶接は面倒くさいニャ。
フック、引っ掻けるのに、穴開けたニャ。
チェーンブラックやら、バールやら、あれこれ使って引っ張るニャ。
思ったほど引っ張れなかった。
スライディングハンマー、欲しかったニャ。
取り敢えず、磨く。
パテのラインを、決める為に、プラ板を、当てるニャ。
取り敢えず、足つけの為のパテ。
穴の中にも入り込んでく様に、押し付けるニャ。ポロ、しないためニャ。
パテ、二回目。外気温が、低すぎるので、硬化が遅いので、少し硬化材を、多く入れるニャ。
パテ、3回目。硬化剤を、増やしても中々硬化しないので、今夜はこれで中止にするニャ。綺麗なところラインがダセズニ残念ですニャ。
まあ…これが、ここまで直って来たのだから、良しとしょうニャ。