WRX STIの中標津・紋別・網走・食うtune・イイネよりコメント下さいに関するカスタム事例
2023年09月13日 08時38分
札幌出身、現在は道東の中標津町在住でございます。 投稿は車よりも飲食店やスイーツ、景色なんかが多めになります🥴 なので車の話ナシの交流も大歓迎です。 コメントくださる方の投稿には自分もコメントします。 ※逆にコメントのやり取りもなくフォロワー数増やすことだけが目的だと思われる方、写真1枚と一言コメントを凄まじい頻度で繰り返す方はフォローしません😅
10日夕方にいきなり11日休みって言われてその日は残業😇
一度寝て朝起きて5時から洗車してそのままオホーツクドライブをすることにしたけど燃料少なすぎ😅
6時にセルフスタンドがオープンの斜里経由で網走へ💦
ここは網走の【はな·てんと】
花壇見るのは無料だよ(≧▽≦)
網走は眺めがいいとこ多め💕
載せてた方がいたなーとここも寄ってみることに🎵
サンゴ草だけじゃなくて蚊も大量発生中╮(╯_╰)╭
虫苦手だからのんびり撮ることもなく逃亡😅
バスのドライバーがWRXのブレーキ周りやたら見てたけど触れてないしいいやと放置プレイ🤣
お触りは現金😅
1回5万円🤪
サロマ湖の道の駅へ。
営業9時からだけど少し早く着いちゃったしでトイレ行ってもまだ時間が···
ホイールナットの緩みチェックその他車両の点検で時間を潰すことに。
普段から激しすぎるからか僅かに緩みが···😅
オープンして即朝食🥴
カレーうどんとホッケのすり身みたいなのを揚げたものに🎵
道の駅としては安い部類で、ホタテもたっぷり💕
何より席のこの注意書きが素晴らしすぎる🤣
名前一緒に考えてくれるってうどん吹き出しそうになった😅
店内徘徊してて後から知ってしまった。
これやりたかった😅
食事しちゃったし1時間も居れないからさすがに無理orz
ご当地ソフトもあるよ🎵
これはカボチャソフトに多分ホタテ的な薄い皮をつけてるブツ、なかなかおもしろい🥴
お土産はこんな感じに🤪
次の道の駅も3年ぶりくらいに寄ってみるもお休み😅
紋別着🏩
アザラシランドは年末頃まで工事のため見どころのエサやりが行われてない代わりに入場料無料とのこと···見たかった😅
アザラシって水入るときだいたいこうよね···
ほとんどがお休み中😅
なんかオッサンみたい😅
斜め向かいには海洋交流館。
フードコート、お土産売り場、船やバスの乗り場···なんだけどフードコートまさかのお休み😇
ご当地イタリアン···💔
オホーツクタワーは無料バスもあるけどこういうのは歩きで行く派❤️
バス待ちの時間考えたら歩く方が早いしカロリー消費も兼ねて🤣
なかなか長い···
そしてこの幅の狭さ、奥からタイラントとか出てきたら逃げ切れる自信がない🤣
途中で上に行く階段。ここからも結構遠くに見える🥴
ずーむ
反対側を見るとガリンコ号···だっけ?
乗りたかったけどこの船は運行してない日だった😅
少し左を見ると···
カニの爪オブジェもここから見えるよん🎵
タワー内部へ。
1~3階無料、地下っていうか海に沈んでる階は有料に。
こんなのあった(◍•ᴗ•◍)
シアター的なのもあるらしいけど時間限られてるしでスルー、ホラー気になった😅
3階カフェへ。
エレベーターもあるけど全部階段使ったよん。
まだ若いつもりだから🥴
こんな感じでぐるっとタワー周辺を見れる展望台みたいなカフェ。
ドリンクとワッフル系のお店かな?
ソイラテとアザラシクッキーのってるワッフルに。
地下へ行くには受け付けで支払いをしてこのシールを受け取る必要が。
手に持ってるかどこかに貼るようにって指示。
デコや股間に貼る勇者はいませんでした🤣
ミニ水族館になってた。
オオカミウオって根室のユウユウキョや駅弁で使われてるって聞いて気になるんだけど食べる機会がなかなかない😅
チョウザメ
100円で餌やり体験可能。
満腹気味なのかそこまで活発にならない😅
汚れてますねはい。
汚れてなくても外あんまり見えない😅
127。こんなもの私めの○○○○に比べたら大したことはないっす🤪www
○に入る言葉はなんでしょう。
正解者には····
ハグしてあげよう🤤
正解者ゼロ間違いなしwww
余裕っす。
カロリー12.7しか消費できないのか😅
12.7ってまたソケットツールの規格みたいな数字ね···
朝から昼まではこんな感じ。
ここからがハイライトだ!🤪
(少なくとも食うチューン的には)
続く