ハイエースのDIY・レスポンス向上・燃費改善に関するカスタム事例
2020年07月06日 00時46分
今回はハイエースねたです。
ハイエース2.7ガソリン車にミニコンαの装着です。
ミニコンαはインジェクターのタイミングを制御し、エンジンレスポンス向上、燃費改善を目的としたミニサブコンらしい。
ALFA-64BZ 15550円通販サイト
部品はたったこれだけ。左側がインジェクターのカプラーに割り込ませる配線キット。
右側がコントローラー。
1番シリンダのインジェクターカプラー(茶色)
インジェクターからカプラー(茶色)を抜いてから、ミニコンαの配線を割り込ませてこれを4気筒とも。あとアースをとる。
ミニコンαを室内の運転席下方に仮置きのため、エンジンルームから室内へ配線をひき込みセッティング(モード選択が決定したら)がでたら、バッテリー室に移す予定です。
運転席下方へ、ベルクロテープ留め。
走りながら、スイッチの切り替えが可能なので。
モード切替スイッチ
1→低速〜高速までオールマイティな特性
2→低中速域でのフラットトルクな特性
3→中高速域のピーキーな特性
まずは→1モードで。
こんな感じで最終的には、コントローラーをバッテリー室へ移動の予定。配線のルーティングも確認済みです。
エンジン始動後、本体のレッドランプ点灯で正常を確認⁉️
さあ試乗、ハイエース何ヶ月ぶり?
試乗したけど、ようわからん💦
確かに、冬スキーは家族と荷物いっぱい搭載してるけど、今は殆ど搭載物ないし、独りでの試乗だから差があるのは当たり前。だけど効果があるのかなんて?ハッキリ言ってわかりません🙇♂️
さあ、次はミニコンの取り付けです。