タントカスタムのBLAM・audison・3way・DSP・デッドニングに関するカスタム事例
2024年09月09日 19時36分
タント只今ショップに取付公認車検などで預け中。12月5日に完成受渡 12月には復活します!それまでカーチュンしばしお休みします。週1インしたりする時に基本フォロワーさんしか見ませんのでインする際は周ります🙇♂️
↓↓ようやく詳細を↓↓
ドノーマル
M&M Design
Felisoni
吸音
スピーカー穴の鉄板ぜい肉を切削&防錆
ショップオリジナルアクリルバッフル
鉄板直に見えますが裏からアクリルバッフル固定
回り込み防ぐためインシュレーター
リブカット
プロセッサー部パワーケーブルはオーディオテクニカ
8ch内蔵プロセッサーは助手席下へ
シートスライドできます✨
audisonのBluetoothレシーバー B-CONもコチラに
DRCコントローラーは
視認性、操作性を考慮し社長にこちらに設置してもらいました。
社長の顔が反射して薄ら写ってますが💦
適正位置、角度にてインストールしてもらい
3wayの各ケーブルをM&M Design
ヘッドユニットは昔のサイバーナビですが、ブルートゥースレシーバーも同時に取り付けさせていただきましたので問題無しです。
とのことです。
現状はサイバーナビはAV OFFにしボリュームもゼロにしカーナビ画面固定でサイバーナビはナビの音声案内のみ
DRCコントローラーでボリューム調整しB-CON Bluetooth繋いでiPhoneでストリーミングApple Musicでプレイリスト作り再生してます
サイバーナビでCD/DVDを再生した音とB-CONでのApple Music iPhone再生した音と比べてもガラッと音が劇的にiPhone再生の音が良すぎて😅audisonアンプやM&Mケーブルでの音も良きでそれが理由でサイバーナビはカーナビだけ利用になり。
紹介したページの社長の文をスクショ
まだまだ先の先ですが
いずれはウーハーも移動移設しアウターバッフル化
ミッドとウーハーもSignature Multixに