Nボックスカスタムの嫁車購入・N-BOX custom・目指せPickUpCarsに関するカスタム事例
2023年09月12日 20時00分
新潟県で数台の車を維持しております。 現在はミニバン、軽自動車に軽トラ、嫁の車も合わせて5台所有中。バイクは原付ばかりですが4台所有。 よろしくお願い致します(^^)
皆様お疲れ様です。
数ヶ月振りの投稿です笑
2ヶ月以上前になるのですが嫁車にN-BOX custom JF3後期購入しました。
本当は白ナンバーにしたかったんですが柄無しのが無かったのでとりあえず字光式ナンバーにしてみました。
ナンバー隠しているので伝わらないですが、、、
自分は乗らないので改造するつもりは全く無いのですが、周りを見渡すとあまりにも白のN-BOXが沢山走ってるので(笑)愛着持たせる意味でも他との違いが欲しくて無限のフロントスポイラーと前後マッドガード付けました。
ホイールはとりあえずの繋ぎで購入したModuloのMS-034
履きたかった本命ホイールを先日購入出来たのでもしかしたらタイヤ付きのままで年内に売りに出すかもです。
テールランプ全灯化
初めはエンラージ商事さんの全灯化キット+Ledリフレクターのセットを購入したのですが、ブレーキ時のみでスモール時には全灯化しない事を取り付けてから知りそれがどうも不満でネットを模索してたら見つけたコチラ。
みんカラでご存知の方も多いかもしれませんがhatanaka65さんの自作している全灯化キットです。
明るさを自由に微調整が出来てスモール時に理想的な光り方になりました。
リフレクターを光らせるのは好みが分かれそうですがコチラの全灯化キット非常にオススメです。
他に後期用の無限のリヤアンダースポイラー(ディフューザー形状の真ん中のみ)も買ってあるのですが下調べ不足でマッドガードが付いた状態だと干渉して加工しないと付かない事が判明して取り付けるか悩んでます。
コチラももしかしたら売りに出すかも?
また何か変化があれば投稿しようと思います。