S321Zさんが投稿したフォード・フェスティバ・マツダ・起亜自動車・マニアの時間に関するカスタム事例
2021年12月19日 21時29分
S321Zです。 なるべくお金をかけない貧乏チューンで頑張っていきます。 宜しくお願い致します☺️
さあ、たまにはマニアの時間をどうぞ(笑)
毎朝すれ違う紺のボディのフォードフェスティバ。多分新車から乗り続けているであろうオーナーの愛情💕がこもった1台だと思われます😊オーナーはおばあちゃん🎵いつも運転中だから写メが撮れない💦
写真はフォード トーラスSHOに積んでたヤマハ製V6,3000ccをミッドシップにて搭載していた。
フォードフェスティバSHOGUNになります‼︎
張り出したリアフェンダーがルノーの5ターボみたいですね🎶生産台数は7台らしいっス…😅
マツダはその技術を初代デミオに進化させDNAは今のマツダ2へ繋がれていくのです……。
一方、フェスティバには兄弟車があり韓国の起亜自動車(現在はヒュンダイ)プライドの存在ですね‼︎‼︎写真はキア・プライドの車高短仕様🎵イけてます💕
起亜自動車はその後、イランのサーイパー社へライセンス生産をし、サーイパー141として発売されていました😄写真はピックアップトラックのサーイパー151になります🎶すげぇっス💕
こちらはセダンタイプのサーイパーになりやス🤓
新鮮ボディっス💕
そんでもってさらにサーイパーのライセンス生産にて南米ベネズエラのVenirautoはTirpial 141 DLXとして発売されていましたが、2018年のお話なのでもしかしたら現在も生産されているかもしれません…😅💦
1989年から現在までだったら32年もスタイルを変えながらも基本骨格は変わらず生産され続いている長寿モデルかもしれません😊
兄弟達は道は違えどそのDNAは続いているのです💖