スイフトスポーツのアシストグリップ取付に関するカスタム事例
2022年07月13日 19時23分
乗り降りの時にあると楽かな?
と思い立っての作業です
【アシストグリップ】を運転席側に
つけるのだ‼️
(左は用意したもので、右は外した純正)
先ずは助手席側の取り外し
小さめのマイナスを使って
クリっとこじるとニョキっと
クリップみたいなのが取れます
こんなのです
あとはそのままグイッと
引っ張れば取れます
意外と簡単
これを参考に運転席に穴を空けます
念のため、テンプレートを作成
運転席側の穴あけの
ガイドとして使い
穴あけ作業しました
あとは思いきって空けるのみ‼️
思い切りがよすぎると
サイドエアバックにも穴をあけてしまう点は
注意が必要なのですが..
外した時の逆手順で
グリップをつけてから
クリップを入れて完成です
助手席側も用意した
カーボン柄の物を付けました
カーボン柄にしたのは
永く使うと手垢等で変色して
見た目が悪くなるだろう
と思ったからです
クリップを入れるときは
少々硬いかな~
ちなみに
僕のシートレールにはワンオフで作った
乗り降りの際に手を置くための
ブラケット ? 的な物が付いてます
これがあるだけでも
結構楽でしたが..
ここに手を掛けながら
今回付けたグリップを持って
降りると、今まで以上に楽チンでした
作業して良かった (o^-')b !