スイフトスポーツのプチオフ?・祐徳稲荷神社・海道しるべ・諫早湾干拓堤防道路・大牟田に関するカスタム事例
2022年01月09日 16時44分
FC3S→GA70H→FD3S→GF1→RB1→HA24S→MC22Sときて、今に至ります。 スポーツカーは久しぶりなんで、いろんな人のを参考にカスタムしていきたいので宜しくお願いします。 福岡南部で生活しています見かけたら声かけて下さい😌
この写真は一昨日の夜。
次の日に家族で祐徳稲荷神社へ行く予定だったんで夜中近いけど洗車へ。
流石に拭き上げは手が死にそうでしたが何とか。
その洗車する前にガソリン入れてたら声かけてきた若者が…
車見てもしやと思ったらロードスター乗りのひかるさんでした。もう一人のロードスター乗りの方とミラジーノ乗りのショータローさんが来て少しの間でしたがお話させてもらいました😁
またお会いしたら宜しくです🙏
昨日少しは人が空いたかな?って事で祐徳稲荷神社へお詣りへ。
今年は四社目参りに😅
神社は正月に比べると少なかったですが、参道の土産屋通りが多かったです。
まだまだコロナ禍ってのがあるんで買いたい物買ってすぐに離れました。、
島原方面へ移動中、海道しるべなる所に立ち寄りました。
有明が一望でき、天気も良かったから最高でした。(寒いけど)
空と海とスイスポと
真ん中奥の山辺りが大牟田かな?
最後に通りたかった諫早湾干拓堤防道路です。
約7㎞の道路で海の上を渡って行けます。
ちょうど夕方だったからスイスポちゃんに後光が。
神の祝福を…😁
全体的な雰囲気はこんな場所。
写真スポットとしては良いかも😆
(スイスポちゃん遠いな)
ここまで来たので帰りは久々フェリーで。
フェリーの乗り降りの時シャコタン車は焦るよね💦
これからも長洲港まで45分。
疲れたからゆっくり座りたかったけど子供が展望デッキに上がりたいと言うので。
出発時点
景色は良かったけどとにかく風も強いし寒いしで浸れず。
着く頃にはこの暗さ。夜の海は怖い😅
有明海はスナメリも見えたりしますよ。
今回は居ませんでしたが。
代わりにカモメの集団の一部を
デッキで餌なんかを手に持ってるとスピード調整しながら食べに来ます。
戦闘機の空中給油みたいに🤣