300C セダンのリアゲートダンパー交換に関するカスタム事例
2018年06月21日 23時13分
この前トランクを開けてたらいきなりばたーん!って勢いよく勝手に閉まってもうダンパーがダメだなーとおもいネットで購入してつけました🙆♂️
危うく300cに食べられるところでしたが交換してみると
やはり全然ちがう…と一人で感動しました笑
洗車しないと汚い…
イケメンすぎるやろ…
なんでそんなにかっこいいんだ君は…
あぁ…好きだわ…
2018年06月21日 23時13分
この前トランクを開けてたらいきなりばたーん!って勢いよく勝手に閉まってもうダンパーがダメだなーとおもいネットで購入してつけました🙆♂️
危うく300cに食べられるところでしたが交換してみると
やはり全然ちがう…と一人で感動しました笑
洗車しないと汚い…
イケメンすぎるやろ…
なんでそんなにかっこいいんだ君は…
あぁ…好きだわ…
エキマニ変更により触レスになります触レスになるためO2センサーの加工が必要になりフロントパイプも新たに作り直しキャンセラーつきセンサーを買ってエキマニサイ...
チャージャーから荷物移動といっしょに、コンテナに保管していたモノをチャージャーと300Cに分類して…300Cにイリジウムプラグを取付して、イグニッションコ...