3シリーズ セダンのロッキーカフェ・鰻の成瀬・うなふじ・御在所SA下りに関するカスタム事例
2023年12月14日 13時57分
ほぼ、毎週走っていた道の途中に、有りました。
ロッキーカフェ、、、有名店。
いつも、閉まっていると思ってましたが、
どうも、開いてるようでした。
結構な値段らしいので、時間がある時に、入ってみよう。
白内障の経過観察に行った帰りに、寄りました。
関東で、20店舗ぐらいある格安鰻丼の店。
鹿児島の霧島の、さくらさくら温泉で、おしゃべりしたおじさんが言っていた格安鰻丼屋さん。
品川の知り合いも、行ったらしい。
鰻丼松が、2800円、安い。
内装は、チョット安め。
鰻丼。
鰻は、はみ出るほど、大きめ。
厚肉で、、、食べ応えあり。
背開きで、蒸しが強めで、鰻味抜け気味。
油強めで、チョット、ドロドロ。
関東風、タレ薄め。
海外の養鰻場で、、育てて、蒸して、、脂抜いたと言っているが、味も抜け気味。
表面も、ヌルヌルで、まあ、もうチョット、焼いて欲しい。
しかし、、安いので、病院の帰りに、食べるなら良いかな?
2日後、通り過ぎただけですが、
ナガシマに来ました。
御在所SA
うなふじ、来ました。
10:30、開店30分前に、30人待ち。
日曜なら、100人待ちなので、、まあ、、マシな方。
11:10、上鰻丼出てきました。
表面パリッパリッ、中、トロリ。
岐阜の山の中と同じで、好みの味。
まあ、、タレが、、チョット甘め。。。
これが、2200円。安い。まあ、、高速代払うと、安くないけど、通り道なら、安くて、美味しくて良い。
三河一色産うなぎ 十楽(岡崎、3000円)、鰻の成瀬(茶屋ヶ坂、2800円)、川豊(鹿屋、2000円)、末よし(鹿児島、、3250円)。
安さ、美味さ、パリッ度で判定した
クマクマランキングは、
うなふじ(津)>
川豊(鹿屋)>
三河一色産うなぎ 十楽(岡崎)>
末よし(鹿児島)>
鰻の成瀬(茶屋が坂)
まあ、岐阜の山奥の鰻が、美味しいと思う人の主観ですが。
ご参考。