マークXのブラジル@さんが投稿したカスタム事例
2021年04月24日 17時41分
納車から3ヶ月
とりあえず、やりたい事は一通り終わったかな。
純正本革ステアリング
⇒130前期専用純正OPウッドコンビステアリングに交換
(廃盤のため中古を入手して補修業者に相談するも、「状態良すぎて手をかける意味が分からないよw」と断られる笑)
シフトノブ
⇒130前期プレミアム純正ウッドコンビノブに交換
(標準のシルバー色のノブって色ハゲするよね。)
純正ディーラーナビ
⇒パイオニア AVIC-RW900を前の120系から移植
(パイオニアの新品ナビの供給網がガタガタで、めんどくさくなった。)
めんどくさいついでに、ステリモ使えるのにスマートコマンダーも貼り付け。
ハイビーム
⇒バレンティ ジュエルLED RC投入
(パッシングするとHIDロービームとハロゲンハイビームが同時点灯するタイプで、それぞれ点灯のタイムラグが出てしまうのが気に入らず、
タイムラグ無くすために導入)
・・・しかしラグは無くなったが、光が高圧的らしく道を譲っても入ってくれなくなる😂
ホンダ純正フロントライセンスフレーム装着
(VW等のドイツ車メーカーの日本法人が用意した「日本ナンバー用ライセンスステー」に近い雰囲気してるので着けたかった。)
一番気になってた前のオーナーが着けた洗車キズ。
自分で庭先作業するも歯が立たず・・・
ボディメイクのプロに研磨だけで追い込んでもらう。
とりあえず、手持ちのコーティング剤を施工。
現在、施工&メンテが楽でそこそこ艶が出るコーティング剤を物色中。
とりあえず、仕上げ終了。
インチアップも考えるも、装着されてたレグノがあまりに良くてヤル気無くなる笑
追記
今回の参考資料達。
流石にここの方々の追い込み度合いはマネ出来なかった😂