ランサーエボリューションのウルトラレーシング・リアタワーバー・ルームバー・サイドロアバー・CP9Aに関するカスタム事例
2020年11月10日 12時52分
自分もついにウルトラレーシング導入しました!
早速で申し訳ないんですが
取り付け完了の写真です😅
ルームバーはどのメーカーにしようか悩んでいたんですが
やはり溶接したこの部品がいいなと思い選んで
取り付けるところまでは良かったんですが
付属のボルトではピッチが太くて通らず
純正のボルトではそもそも長さが足りず詰んだなぁって思っていたところ
友人のインプから出てきた謎のボルトで取り付けられました😅
リアタワーバー
写真で見るより太くとても剛性が出る部品だと思います
元々クスコのタワーバーとトランクバーを入れていたんですが
一体型のこのタワーバーの方が剛性が出るんじゃないかと思い導入しました
取り付けの方は友人が行ってくれて
なんなく取り付けることに成功しました
最後にこの問題児のサイドロアバー
ここまで取り付けた部品実は取り付けの説明書とかなかったんですが
簡単な部品だったためなんなくと取り付けたのですが
これだけはどうしても事例がなく手探りでの作業となりました
写真を見てくれればわかるのですが
どうしてもリアだけ全くチリが合わず取り付けが困難となり
この日の作業は断念して数日後
リフトを持っている友人宅にて再び作業を行いました
やはり少しだけチリが合わなかったんですが
マイナスドライバーで無理やり合わせた結果
取り付けが出来ました😅
これが正しい付け方で合ってるかわかりませんが多分...大丈夫でしょうw
これらを取り付けて感じたのはやはり段差を超えるとボディが以前よりガッチリしてるなぁと思います
ただ上記の通り説明書が無いので自分のような素人は
整備士の友人や車に詳しい人
後は無難に整備工場などに頼むのがおすすめだと思います