アクセラスポーツのジョニーさんが投稿したカスタム事例
2022年04月21日 15時14分
アウターバッフル
削りまくり
アクリル板サンドペーパーで傷つけなう
最初、裏面白で塗装しときゃええやろ思って光らせたら全然光回らなかった草
あと人様のウーファーボックス制作
入るのはカロッツェリアの30cmウーファー
24mm合板、プラスワンで車仲間見つけてくれてそのままそこでカットして組み立てー
42リッターバスレフ
カロッツェリアのホームページにサイズのっかってたからそのまま作った(笑)
つい先日、たまさんに撮ってもらった
ありがとナス( ^ω^)
あとこれ買った( ・ω・)
めっちゃ明るい( ^ω^)
説明書通りできたお( ・ω・)
ただヘッドライト取らないと全部手探り(笑)
腕がズタズタに(笑)
あと怖かったのは
gJ前期アテンザの純正バラスト不適応で点きません(迫真)
って書かれてあってワシの前期アクセラの純正バラストも同じものついてるのでは?年代も似てるし( ・ω・)
結局点きましたけん
紫外線でヘッドライト中の照射リフレクター焼かれるの防止で今回LEDにしましたけどくっそ明るい( ^ω^)
カットラインもしっかりでました
1時間つけて夜運転しましたけど初期不良なしで具合ええす( ・ω・)
時代の進歩( ^ω^)
5年前にも入れようとして2万出して暗い、両目の色が違う、1時間点けてたらますます暗い(笑)
時代の進歩(大切なことなのでry)