パルサーセリエのjn15・パルサーVZ-R・ドライブシャフト・現品修理・駆動系は大事に関するカスタム事例
2018年08月09日 17時19分
JN15パルサーマニアです。 絶賛コレクションカー増車中です。 あれやこれや製廃になりつつ部品達と日々戦っております。 VZ-R関係のお話があれば行動できる範囲で各地に飛び回っております。 市内連絡用でアルトに乗っています。 丸目ライト 四角フォグライトのアルトワークスです。 やっぱり憧れのクルマだったので足としてシバき倒してます。 私にとってクルマは「人生」 ずっと一緒に共に共存する物だと思っています。
パルサーVZ-Rのドライブシャフト現品修理品になります。
リビルトドライブシャフトの設定が新車時からありません。
新品は製廃です。
まずFFのドライブシャフトなんて壊れないのでは?....
と最初は思ってました。
3年前に自分でクラッチ交換(約120,000kmで実施)を実施した時にジョイントのガタ等を診たところ...
ガタがお話にならないぐらい出てました。
グリスを入れ替えてブーツ交換という話ではなく、やはり見えない所で疲労はあったみたいです。
ある速度域で「コトコト音」が発生していましたし^^;
もし万が一、高速走行中にジョイント破損なんてしたら....
と思ったりもするので
皆さんもリフトアップorジャッキアップした時にブーツの状態だけ確認するのでは無く、軍手を着用しドライブシャフトのダイナミックダンパー部を持って、タイヤ側→ミッション側(もしくはデフ側)、あとは上下方向にゆすってみてください。
まずガタなんて発生しないと思いますが!ちょっとした点検方法です(^^)
もしガタあればすぐにディーラーさんやお世話になってる修理工場に行って診てもらいましょう!
既にドライブシャフトは交換しており2セット目ですが、予備パーツで保管です。