エリシオンの伝統芸能伝承館 森舞台・マルホンまきあーとテラス・道の駅 高田松原・リアスアーク美術館・いわきマリンタワーに関するカスタム事例
2021年11月20日 17時51分
少し前になりますが、仙台にいる息子の用事のついでに、東北方面へ行って来ました。
風車のあるこの場所は、先日終了したNHKの朝ドラ「おかえりモネ」のロケ地です。
続いてこちらもモネのロケ地の一つ、伝統芸能伝承館 森舞台という施設です。
設計は隈研吾さんです。
能舞台の正面に建物が建っています。
内部は細長い空間、両側ガラス戸です。
こちらは最近出来た建物、
マルホンまきあーとテラスです。
藤本壮介さん設計です。
ここでジブリ展を開催していたので拝見してきました。
飛行石だ!とびっきりでかいやつだよ!!
…ん昇っていく…
…木だぁーー!!あの木がみんなもってっちまう!追うんだああーー!!
ジブリ製の飛行機械
ダンボール製のオーム、ダンボーム?
続いてこちらは道の駅 高田松原です。
高田松原津波復興祈念公園という施設でもあります。設計は内藤廣さんです。
この日はあいにくの雨で、海に向かって設置された献花台も冷たい感じがしました。
奥に見えるのが奇跡の一本松です。
その後、港で漁船と記念撮影。
こちらは気仙沼のおかえりモネ展です♪
津波の表示がありました。
続いてこちらも以前から行って見たかった施設、
リアスアーク美術館です♪
設計は石山修武さんです。
内部はこんな感じ
帰り道、いわきマリンタワーに立ち寄りました。
こちらは
いわきマリンタワーのある三崎公園の突き当たりの潮見台です。
通路の先は海に突き出ています、コンクリート床の劣化が少し怖かった😱
おまけ、
後日、おかえりモネに出てきた気象予報会社のモデルとなった建物の前で記念撮影してきました。