デリカD:5のデリカd5・FFヒーターコントローラー・パネル・DIYに関するカスタム事例
2019年02月08日 19時22分
無言フォローすみません💦 良かったらフォローお願い致します😊 自作取り付けが好きなおじさんです(笑) デリカd5 ジャスパーコンプリートパッケージ 2018年8月モデル MMCS搭載 車中泊、キャンプ仕様に仕上げました。 インスタ始めました😊 こちらよりメッセージを頂けたらと思います😄 よろしくお願いします。
FFヒーターコントローラーとサブバッテリーの残量計のパネル製作をしました。
あまりにも昨日の取り敢えず設置では、見窄らし過ぎましたので、仕事が終わってからパネルを作りました😅💦
単純な作りだから、こんなものかな😅
雑な作りですが自分の車だからこれで良いか!(笑)😆
マジマジと見ると、雑な所が見えてしまうので、サラッと見て下さいね(笑)😆
では、作業内容です。
これが、昨日の取り敢えず設置したコントローラーと計器類です😱
酷い、酷過ぎます😓💦
車の採寸を適当にして、図面を起こしました。
あまりにも酷い図面(笑)😆
自分が分かれば良いから適当(笑)
それに沿ってアクリル板を切り出しました。
アクリル板は3mmで、家にあったパール色。
アクリルに熱を入れて天井の角度に合わせて曲げていきます。
横から見るとこんな感じ。
裏から見るとこんな感じです。
温度センサーの穴を開けて完成です
FFヒーターコントローラーの受け側を取り付けました。
はい、ピラーの上に取り付けてビスで固定して完了です😊
残量計は嵌め込みです。
下側はピラーに差し込んでいるだけです。
最初よりは見れるようになったかな😅💦
適当なので、ごめんなさい(笑)😆
以上、終了です😱