エアウェイブのルーフライニング加工・断熱処理・デッドニング・オーバーヘッドコンソール・パネルボンドに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
エアウェイブのルーフライニング加工・断熱処理・デッドニング・オーバーヘッドコンソール・パネルボンドに関するカスタム事例

エアウェイブのルーフライニング加工・断熱処理・デッドニング・オーバーヘッドコンソール・パネルボンドに関するカスタム事例

2020年08月11日 09時47分

しょーきちのプロフィール画像
しょーきちホンダ エアウェイブ GJ1

愛知県で鈑金塗装の仕事してます! 29歳! ラーメン大好き!! 元バンドマン!!笑笑 元々は機材車として中古で買って現在ではこの仕様になってます。笑 弄ってるうちに手放せなくなってしまいました^ ^ 車の小物部品の塗装依頼とか請け負います(・∀・) 気になる方はコメントでもください♪ 無言フォロー大歓迎です!! 気になる車は無言フォローさせていただくかもしれません! よろしくお願いします^^

エアウェイブのルーフライニング加工・断熱処理・デッドニング・オーバーヘッドコンソール・パネルボンドに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

この前の続きです!

ルーフライニングブラック化計画!!
する前にライニング外すのもなかなかないので、デットニング&断熱処理をします( ´∀`)

まずこれがビフォー!
(自分の記録のためにもすこし細かく書いておきます)

エアウェイブのルーフライニング加工・断熱処理・デッドニング・オーバーヘッドコンソール・パネルボンドに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ビームクッション入れてー!

そして早速脱線して‥(*´∇`*)
計画になかった、パネルボンドにてルーフサイド固めます!

エアウェイブのルーフライニング加工・断熱処理・デッドニング・オーバーヘッドコンソール・パネルボンドに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ドアの開口部(フロントドア、リアドア、ゲート)パネル間にもパネルボンド!!

ネットでやってる方がいて実感できるか気になってたんです( ´∀`)

ちなみにパネルボンドの作業マニュアルだとサンダー等で地金まで出してからボンド入れるんですが、
今回は時短でスコッチブライトで足つけ、脱脂して入れちゃいました!
(あくまで純正のスポット溶接の補強ということで)

エアウェイブのルーフライニング加工・断熱処理・デッドニング・オーバーヘッドコンソール・パネルボンドに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

そしてペタペター。

制振剤レアルシルトを貼ります!
どうせ見えなくなるのにキレイに貼りたくなってしまう‥😅
貼り過ぎないように叩いて音確認して貼ります!

叩くと「ボヨンボヨン」から「ボッ」になりました😏

エアウェイブのルーフライニング加工・断熱処理・デッドニング・オーバーヘッドコンソール・パネルボンドに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

そしてまたペタペター。

断熱目的としてペフシート(10mm厚)貼りました!
エアウェイブはルーフビームが10mmでジャストでした!

「ボッ」から「ボ。」になりました😏

ネット情報だと断熱なら5mm厚で十分みたいですが、
結露対策まで考えるなら厚みがあったほうがいいらしいです( ´∀`)
なんで、車中泊するなら厚みをということですね^ ^

エアウェイブのルーフライニング加工・断熱処理・デッドニング・オーバーヘッドコンソール・パネルボンドに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

オーバーヘッドコンソールの取付はビームもなにもないところになるので、あらかじめ位置をマーキングしてました!

エアウェイブのルーフライニング加工・断熱処理・デッドニング・オーバーヘッドコンソール・パネルボンドに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

そこにステーをつけて取り付けです!

センターのルームランプも移動するので、さらに2本ステー追加!

エアウェイブのルーフライニング加工・断熱処理・デッドニング・オーバーヘッドコンソール・パネルボンドに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

前は絶妙な角度をつけないといけないので、曲げればつくだろうということでこんなかんじでっ!

エアウェイブのルーフライニング加工・断熱処理・デッドニング・オーバーヘッドコンソール・パネルボンドに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

とりあえずバージョン1ではこんなかんじ!

つきました!
あとは実際に付けて調整!

エアウェイブのルーフライニング加工・断熱処理・デッドニング・オーバーヘッドコンソール・パネルボンドに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

良さそうに見えて‥

エアウェイブのルーフライニング加工・断熱処理・デッドニング・オーバーヘッドコンソール・パネルボンドに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

これだと隙間が‥🤔

エアウェイブのルーフライニング加工・断熱処理・デッドニング・オーバーヘッドコンソール・パネルボンドに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

バージョン2!!!笑

L字ステーをさらに曲げて調整!ブラインドナットもつけてます!

この角度ね。もう何回も脱着して合わせましたよ。。

エアウェイブのルーフライニング加工・断熱処理・デッドニング・オーバーヘッドコンソール・パネルボンドに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

本体側もすこし加工!

流用なんでしょうがない!

エアウェイブのルーフライニング加工・断熱処理・デッドニング・オーバーヘッドコンソール・パネルボンドに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

最終調整!

エアウェイブのルーフライニング加工・断熱処理・デッドニング・オーバーヘッドコンソール・パネルボンドに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

いい感じー。

正直もうやりたくないですね。笑

これでやっとルーフライニング張替の準備ができましたとさ。。笑笑

久々の大仕事ですゎ。
長すぎ‥(⌒-⌒; )
そして説明も長すぎ。笑笑

ホンダ エアウェイブ GJ1881件 のカスタム事例をチェックする

エアウェイブのカスタム事例

エアウェイブ GJ1

エアウェイブ GJ1

エアコンが何しても臭いのでファン取って水洗いしてみたら歯糞のようにボロボロ取れるので今から歯ブラシで綺麗にしたいと思います~

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/04/24 20:22
エアウェイブ GJ1

エアウェイブ GJ1

バイク用に買ったら2つ余ったので車に白かったので黒にドアのゴムと天井のゴムを黒くするの大変ここもね

  • thumb_up 38
  • comment 0
2025/04/24 08:19
エアウェイブ GJ1

エアウェイブ GJ1

jazzRSTというわけでこれからエアウェイブはジャズRSTに改名しました(*^^*)

  • thumb_up 44
  • comment 0
2025/04/01 20:20
エアウェイブ GJ1

エアウェイブ GJ1

今日は愛車の整備記録!意外と難しいテールランプ交換問題なく付きましたお次にプラグとコイルの交換新品はすごい安心感があるねと思った矢先に大事件発生コイルの先...

  • thumb_up 36
  • comment 0
2025/04/01 17:34
エアウェイブ GJ1

エアウェイブ GJ1

ルームランプがアンバーなのは嫌なんよ白くなくちゃ全部ね

  • thumb_up 36
  • comment 0
2025/03/30 16:11
エアウェイブ GJ1

エアウェイブ GJ1

タイヤに文字書いてるとカッコいいよね。✳アップで見ないで(笑)

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/03/19 12:25
エアウェイブ GJ1

エアウェイブ GJ1

まさかのロービーム切れてたんですよなんで急遽オートバックスに寄って光球交換しました(めっちゃ大変😰)

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/03/18 20:15
エアウェイブ GJ1

エアウェイブ GJ1

Ledあかるーハロゲンなんてポイよ

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/03/13 21:39
エアウェイブ GJ1

エアウェイブ GJ1

ヘッドライトLEDにしましたよー!

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/03/13 12:13

おすすめ記事