パレットSWのヘッドライト加工・しばらく休みに関するカスタム事例
2019年07月20日 03時16分
パレットを購入してから、かれこれ10年以上。アチコチ手を加えながら、何とか走り続けてます。 2024年は、イベント含めて本土縦断しました。リア友は、最高ですww ヘッドライト・テールランプ加工から、足回り交換。終いにゃ、オールペンやステッカー作成まで。 基本的にメンテと加工は、我流でやってます。備忘録として、みんカラの方へ記録を残してますので、気になる方は、どうぞご覧下さい。 絡みのない方。申し訳無いですが、削除してスッキリさせてます。
久しぶりの投稿です。
今年は梅雨らしい梅雨ですね。
お陰で、とあるブツの作成が完了しました。
ダブルイカリングの、ヘッドです。
またまた今回も、シンプルに👍
イカリングは、COBを使いました。
このまま使うと光量が大きいので、100mA定量のドライバーへ交換して、光量を抑えてます。
100%近くの電流を流すと、当然劣化が早まるので、ドライバーは交換した方が長持ちします。
プロ目は、赤色で点灯しますよ😊
今回のは、アクリルを使って、
白と赤のグラデーション(笑)
これが一番しんどかった…💦
めっちゃ悩んだし。
夜間走行すると、こんな感じでしょうか…。
取り敢えず、完了と言う事で。
あとは、ある方のヘッドをプチリメしよーかな。