人気な車種のカスタム事例
いさか銃蔵のマイガレージ
いさか銃蔵さんのマイカー
いさか銃蔵さんの投稿事例
来週も寒波が来るらしいので…ファイトいっぱ〜つ!!で雪山削り。壊れるのにビビってあんまり突入してなかったりスル。😁⬆️動画の後はこんな感じです。結構ビビり...
- thumb_up 90
- comment 5
排雪の山がミニキャブの高さに迫って来た〜ソロソロ…雪…勘弁して欲しいです。😅ただの雪山に突っ込んだ事故車みたいです。中から見ると雪に包囲されています。太陽...
- thumb_up 99
- comment 4
毎日除雪…日課みたいになって来ました…楽しい様な嫌な様な…分かり難いけれど運転席から見ると最後は雪山に突入する様な感じです。😅新しい車でヤルと…上手いこと...
- thumb_up 93
- comment 2
雪降りましたね〜10センチぐらいしか積もらなかったけれども今日の雪は重〜い。10㍍程押すと四駆のロー1速でも進まなくなりそうでした。😅今日の成果結構キレイ...
- thumb_up 103
- comment 5
開発No.022盆才(盆栽擬き)孫と遊べる盆栽をテーマに組み合わせてみました。ナンチャッテ…貰い物の鉢と河原で拾ってきた石と安売りしていた植物に子供が遊べ...
- thumb_up 91
- comment 5
COMSに試作品フル装備して長〜くしてみました。さて何cm?なんちゃって😁斜め後ろから横から写真撮るのが斜めになってしまいましたが…だいたい…490センチ...
- thumb_up 96
- comment 2
連峰の白い悪魔と戦う赤い彗星のモビルワーカー!なんちゃって…訳すると…少ない雪を除雪するZEONICトヨタのステッカーが貼ってあるCOMS😅今シーズン最強...
- thumb_up 101
- comment 2
雪が積もりそうとの予報が出たのでミニキャブにも排土板を装着しました。COMSはだいぶ前に買ったシャア専用オーリスのステッカーの余ったのを貼ったのと排土板の...
- thumb_up 91
- comment 0
あけましておめでとうございます。COMSで除雪は出来るのか?で始めた排土板の途中経過デス。中古の色違いバンパーをヤフオクで15000円程で手に入れて排土板...
- thumb_up 83
- comment 1
来年は…COMSに排土板付けて除雪の実験カナ〜😁HONDAのユキオスという軽い車重ので除雪出来るのなら…430kgの車重が有るCOMSでも出来ないカナ?と...
- thumb_up 78
- comment 0
少し無理矢理感はありますが…ちゃんと載っています。試しに2KMぐらい走りましたが積荷のリアカーは動かなかったです。😄ナンカ久しぶりにミニキャブがメインっぽ...
- thumb_up 76
- comment 2
輸送部隊ほぼ完成?なんちゃって😁COMSに電源取り出し口を付けてリアカーに電気配線と脱落時用の鎖を付けて連結通電からの右へフル旋回左へフル旋回移動しての配線点検
- thumb_up 83
- comment 4
ご無沙汰しております。COMSのリアカーもだいぶ進みましたが…忙しいかったのもあり写真撮ってなかったです…リアカーにはムーブのリアブレーキを取り付けてサイ...
- thumb_up 71
- comment 0
ミニキャブとコムスの連携作業のテスト?をしてみました。ミニキャブの荷台からクレーンで吊り上げてリアカーの上に降ろしてワイヤーを外して荷物固定したらコムスで...
- thumb_up 79
- comment 0
今日は今頃だけれども除雪用の排土板を家から回収しました。クレーンが上がる様になったのでとても楽でした。ただ吊っている最中の写真を撮り忘れました。😅ココから...
- thumb_up 76
- comment 0
天気が良いです。クレーンは先端部分で30㌢程上って良い感じに屋根の上に飛び出しています。と製作中リアカー用にUボルトが届いたので…早速仮組みしてみました。...
- thumb_up 83
- comment 0
形を模索中😵💫形がさだまらな〜い〜🫥とりあえず車軸の固定用に角パイプに台車(一輪車)のタイヤ固定用のステーに穴を空けて…合体させてリアカー裏のだいたいの...
- thumb_up 73
- comment 0
次の玩具作りへ…リアカー計画…トレーラーではなくリアカーです。(¯―¯٥)車軸の部品は自分で作ったけれどもウチの溶接機とワタシの腕では走っている最中に溶接...
- thumb_up 86
- comment 0
本日は100kg程度の吊り上げ試験をしてみました。多分100kg前後ぐらいあります。この前もらったエンジン掛からないSUZUKIの除雪機SS555ES。結...
- thumb_up 81
- comment 2
自作クレーンの改装も終わりに近づいてきました。キマイラの蛇の尻尾も怪獣みたいな感じで良い感じです(個人的見解)今回の改装は上方向に20°可動させました。青...
- thumb_up 88
- comment 9
怪獣出現?遊びで洗濯バサミ状のものをジャッキのハンドルに付けて手の平っぽくして写真撮ってみました。😁手はちゃんと見ると…😅とりあえず車も…次は口からロケッ...
- thumb_up 79
- comment 3
だいぶ形が固まって来ました。今回はクレーンの竿を上げた時に横方向に出るガタを強制的に止めて固める部品?を思い付きだけで試しに作って付けてみました。ナイフの...
- thumb_up 76
- comment 6
上がった。上がった~竿が20°ほど上方向に竿先?で30センチ上がった~😁とりあえずパンタジャッキで分度器無かったので…90°の紙を3角方向に2回折り曲げて...
- thumb_up 82
- comment 3
エンジン掛からない除雪機をくれるというので40年前の除雪機を貰ってきました。思っていたより大きく高さも有ったので重さは楽勝だったのですがクレーンと荷台の間...
- thumb_up 66
- comment 2
今頃ですがワタシのテール(^o^)ココから下の画像は雪国にはよくある玄関フードの中のワタシの喫茶室。休日はココでコーヒー☕飲んでタバコ🚬吸ってノンビ~リと...
- thumb_up 87
- comment 4
排土板2号機(中古)が手に入った~2号機は左右に30度ぐらい傾けられるので多分楽になる筈です。(^o^)⬆️1号機傾かないタイプ⬆️2号機傾くタイプなんか...
- thumb_up 95
- comment 2
お久しぶりです。(^-^ゞ除雪が大変な今日この頃ですね~雪を結構な高さまで押し上げています。(^o^)去年の林道探検のカメラスタンドを利用して排土板の威力...
- thumb_up 99
- comment 5
ある意味・・お祭り仕様?作業台になっているワタシの車(^o^)マッドマックス仕様( ̄ー ̄)ノナンチャッテ(^o^)色々作って用意しているけど・・来週の日曜...
- thumb_up 81
- comment 5