人気な車種のカスタム事例
けーすけサンタマリアのマイガレージ
はじめまして( ´∀`) 宮城に住んでるけーすけサンタマリアと申します。 ユースケではないので悪しからずw 三年前の浮気くらい多めにみてよ〜♪ってそのくらいからコペンに乗り換えました。 しかーし新型コペンエクスプレイに最近変えました。 ボディ剛性はやはりオープンボディなので補強しながら頑張ってみるかなー みんカラでは今年からオフ会を主催してますので興味があったら是非こちらもご覧ください。
けーすけサンタマリアさんのマイカー
けーすけサンタマリアさんの投稿事例
純正のイグニッションコネクターは熱や経年劣化で割れやすいそうなので予防のために交換しときました。コネクターの配線を抜いて入れ替えるだけ新しいと気分も良くな...
- thumb_up 52
- comment 0
純正のグニュっとしたシフトフィールからカチッとしたものに変わります。ただ振動をモロに受けますのでシフトが抜けやすくなったり、アイドリング時にプルプルとなります。
- thumb_up 57
- comment 0
ブリッツの燃料調整コントローラーR-FITになります。セッティングデータはコペン用が入ってないのである程度でセッティングしてます。
- thumb_up 54
- comment 2
ブリッツのブーストコントローラーになります。ブーストの安定化のために導入してますが細かい制御までは出来ないのでそのうちHKSのEVC6あたりに変更しようか...
- thumb_up 48
- comment 0
インテグラタイプR純正のレカロSR3になります。レカロを主張してない感じが好きなんです。コペンにはちょっとでかい感じですがノーマルに比べてホールドは上がっ...
- thumb_up 64
- comment 0
いろんなメーカーのタワーバーを検討した結果、タナベ製に決定しました。クスコやDスポーツはアッパーのみ補強という感じですがタナベは車体側まで補強出来る優れも...
- thumb_up 69
- comment 7
オクで購入した2ピーススリットローターです。センター部分はアルミなのでちょっとだけ軽量化されてます。スリットが入ってるので制動は良くなりましたが、パットの...
- thumb_up 48
- comment 0
見た目もいいですが水温が高めなので予防のためにラジエターキャップを導入しましたよー1.3キロの動作弁になるので沸点が上がるみたいです。弁のスプリングが強化...
- thumb_up 49
- comment 2
ブリッツのコアだけ手に入れたのでタービン直付け仕様にしてみましたよー結構削ったり色々大変でしたが吸気音がやる気にさせてくれます。
- thumb_up 54
- comment 0
安定のディクセルESタイプです。ワインディング、ミニサーキットレベルだとフェードもせず安定してます。対応温度も600度あたりでコスパも安いので毎回コレにし...
- thumb_up 56
- comment 0