その他
シートを変えてみた。あとはホイールかなぁ。黒に塗りたい。そろそろメンテ時期。
夕暮れ寒い。
良い季節だね。
コロナでできることがあんまりないね。走行距離だけが伸びて行きます。
仕事終わりにショートツーリング。コロナで何もできないね。。
梅雨の長雨に、錆び付くかとおもいました。走れてよかった。
念願のバックステップ化しました。某オークションで買った、おそらく過去にどなたかが自作された?ステーを使わせて頂きました。絶妙な作りで、ステー以外基本純正パ...
バーエンドミラーが円形なのが少し気になったので、変更検討しました。ローミラーもいいかなと。前から見た感じはいいんやけど。。でも横から見た時のスッキリさがバ...
暖機が終わるとエンジンが止まる症状が出ていたvtz。キャブか電装かと色々悩んでいました。結局地道に電装系の抵抗を図って調べていくことに。結果、暖機が終わっ...
ミニクーパーS
だいぶ走ってきました。
風が当たって冷えやすい、前側バンクのエキパイにバンデージを巻いてみました。。効果は...吹け上がりが良くなったような。。プラシーボかな笑錆びてたエキパイを...
夜のしじまに。
30年もので塗装が悪くなってきてたサイレンサーを耐熱塗料で再塗装しました。ナイロンたわしで塗料剥がし。→シリコンオフ。意外と剥がした状態もかっこいい。。家...
夜さんぽ。。
悪くなっていたヘッドライトステーを交換しました。古い方はだいぶ、錆が出てました。。途中錆びたネジを折ってしまい、結局電動ドリルで掘ってタップを使う羽目にな...
タンク周り補修完了。再塗装、タンク内部コーティング、コックオーバーホール。
今年の夏に台風の中を走っていたら、ボンネットの塗装が剥がれてしまい。。ヤフオクで3000円で落札した同色のボンネットに交換しました。写真はボンネットレスの...
Vtz250のコイル。新品出るとは。。
復活!結局悪かったのは、プラグキャップ内の抵抗かな。
エンジンの暖気が終わると、エンジンが止まるvtz君。イグナイターか、ケーブルか、キャップの中の抵抗、コイルetc....とりあえず、前者3つを交換。完治す...
なんとなくバラしてみる。フェンダーを切りたい。。
私よりも年上ですが、よく走ります。。名港潮見にて。
サスO/H完了!
ついに大台に
Vtz250
Recs