人気な車種のカスタム事例
しーどまんのマイガレージ
20系アドミレイションエアロ仕様です。 無言フォロー大歓迎です。 よろしくお願いします。
しーどまんさんのマイカー
しーどまんさんの投稿事例
娘を送って道央自動車道で札幌までドライブしました。路面が出ていて走りやすかったですね。帰り道に111,111kmに到達しました。あわててコンビニの駐車場で...
- thumb_up 257
- comment 6
雪が積もる少し前になりますが、ホタテ焼きカレーが食べたくなり、猿払村に行ってきました。道の駅さるふつ公園にあるホテルさるふつのレストランに到着。道の駅スタ...
- thumb_up 290
- comment 10
先日ショップの方に撮影してもらった画像です。アドミレイションのエグゼクティブマフラー。もう取り付けて3年になります。4WDでスペアタイヤありで装着できます...
- thumb_up 263
- comment 2
WorkLanvecLM1R208.5J+35先日売却。来春何履くか検討中。WedsSportSA-77RR188.5J+35235/50R18スタッドレス用
- thumb_up 284
- comment 2
今年最後の夏仕様でのお出かけ。週末にはスタッドレス履いて冬仕様になります。ゆかいな仲間たちと合流中。全車集合。20系7台、30系3台の合計10台。その後2...
- thumb_up 271
- comment 8
北海道道の駅スタンプラリー。霧立峠でリフレクション。道の駅森と湖の里ほろかない。エリア内に幌加内温泉があります。道の駅ほっと♡はぼろ。ここは温泉のあるホテ...
- thumb_up 277
- comment 2
北海道道の駅スタンプラリー。道の駅絵本の里けんぶちに到着。バンとスモークチキンを買い込みました。本日2件目はコチラ。道の駅侍・しべつ。よもぎ豆大福を買い込...
- thumb_up 243
- comment 2
北海道道の駅スタンプラリー。一泊二日の遠征の最後はコチラ。道の駅あかいがわ。3日前に履き替えたホイール。WorkLanvecLM1。やっと見慣れてきました...
- thumb_up 251
- comment 0
北海道道の駅スタンプラリー。道の駅真狩フラワーセンターに到着。羊蹄山がよく見えますね。この道まっすぐ進むと羊蹄山にぶつかります。翌日は倶知安町でゆかいな仲...
- thumb_up 246
- comment 0
北海道道の駅スタンプラリードライブ。安平町にあります道の駅「あびらD51ステーション」へ。オシャレな道の駅です。特急おおぞらが屋外展示されていました。次に...
- thumb_up 280
- comment 6
9月16日北海道帯広地区は気持ちのいい秋晴れで、ちょっと汗ばむくらいです。本日も北海道道の駅スタンプラリー行ってきます。本日1件目は道の駅「おとふけ」から...
- thumb_up 267
- comment 3
北海道は清水町のキタラキャンプリゾートに到着。キャンプ場に場違いなクルマで入場し、冷たい視線を感じました(笑)トコロドコロ車体の底をコスリながらキャンプ場...
- thumb_up 264
- comment 7
9月14日、三連休初日、本日北海道は秋晴れです。北海道道の駅スタンプラリーがんばります。1件目、道の駅かみしほろに到着。コチラも新しくキレイな道の駅です。...
- thumb_up 253
- comment 4
北海道道の駅スタンプラリーのつづき。1件目は美瑛町にある、道の駅びえい「白金ビルケ」に到着。右奥に見えるのが道の駅の建物です。道の駅びえい「白金ビルケ」は...
- thumb_up 276
- comment 2
カニの爪オブジェと記念写真。道の駅スタンプラリーのつづき。オホーツク海を北上し、紋別市へ。道の駅オホーツク紋別の隣のカニの爪で。高さ12mで7トンもあるそ...
- thumb_up 291
- comment 4
上川郡東川町は、町中写真パネルでいっぱいです。先週末に写真甲子園2024がこの地で開催され、宮城県白石工業高校の優勝で幕を閉じました。おめでとうございます...
- thumb_up 312
- comment 8