人気な車種のカスタム事例
RBzのマイガレージ
メンテナンスやバージョンアップ等少しずつやっています。 プチオフやMTなど色々情報交換出来たら嬉しいです。関東圏内です。 無言フォロー等ご容赦ください。
RBzさんのマイカー
RBzさんの投稿事例
昨日、今日と強風続きですが、本日早朝の風がない時間帯にオイル交換を実施しました💦パーツクリーナーによるフィルター洗浄は指が真っ赤になるほど、冷たかったです...
- thumb_up 126
- comment 4
お題にならい、クエストジャパンさんのテールになります。はじめはニスモのテールでしたが、35の⭕縁取りに憧れオーダーしました✨LEDの粒形状もお気に入りです...
- thumb_up 143
- comment 2
仕事も一段落し、ガソリン満タン✨169円で落ち着いて来た感じがします⛽フィラーキャップはNISMO文字も真横に✨パイロットスポーツ5は馴染んできた気がしま...
- thumb_up 126
- comment 2
おはようございます☁雨の降らないうちに朝練です😆純正の水冷クーラー外してから油温は下がり目になりました✨冬場もオイルブロックのサーモ開き始めで油温安定して...
- thumb_up 133
- comment 2
ホーン交換完了しました✨ステーもボディ色で塗り、前よりもシックな感じになりました✨ボディ側の取付穴位置が左右で高さが違うので、ステーを入れて高さと角度を合...
- thumb_up 128
- comment 4
今年もよろしくお願いします🙇♂お題の初カスタムはホーンの交換です🧑🔧ボッシュの赤ホーンを付けていましたが、ホーンの口部分の端が欠けてきてしまいました💦...
- thumb_up 130
- comment 4
寒くなったせいか、冷間始動時にベルト鳴きが発生😵ショップに相談したところフルーダンパーのプーリーが少し滑りやすそうという事で、バイダスドライを塗布しました...
- thumb_up 111
- comment 8
おはようございます☀良い日産(1123)の日ということで、朝活はお城と共に🏯寒くなってきたので始動時に状態チェックをして出掛けました✨入口で擦りました😭💦...
- thumb_up 160
- comment 4
久々に出社して散歩してたら、CORNES跡地がランボルギーニのショールームになるようでした✨道路の反対には移転したフェラーリがあるので、たまに目の保養に来...
- thumb_up 97
- comment 0
始動オープニング設定、11000回転まで💨サイドブレーキノブ、カバー収納完了✨こちらはマイナスドライバーで思い切りが大事でした😅
- thumb_up 111
- comment 0
こんばんは。今日は朝方、相変わらずの空模様で出る時間を調整していたら、東名の事故影響で5時間掛かり、FSWにお昼過ぎに辿り着きました💦さらに駐められたのは...
- thumb_up 124
- comment 2
サイドブレーキのハンドルカバーをロブソンさんのナッパレザーに変更しました🎉サラッとした感じで触り心地は良好です✨ブーツカバーの赤ラインと色合いはちょっと違...
- thumb_up 115
- comment 0
アライメントを取りにいったタイミングでリアディフューザーを外しました。ボルト止め部分もカーボンのフルドライカーボンで重さは2.6kg程度という事で軽かった...
- thumb_up 118
- comment 0
9月中頃になっても暑いので、プチDIY中です💦保管中だったチタンのシフトノブとリバーストリガーを青紫→紫→金→赤紫の繋いだグラデーションにして一体感を持た...
- thumb_up 114
- comment 2
先日のバッテリー交換に伴い、トランク内張り剥がしたら、錆々のステーを見てしまい、塗装しておきました✨見えない部分ですが、気分🆙です😆ガソリン価格もとりあえ...
- thumb_up 107
- comment 0
ヘッドライトの樹脂部はワイズスクエア製に変更し、プロテクションフィルムを貼っています✨殻割りした際に中のリフレクターを🌈の汚れがないものに変更してます。H...
- thumb_up 127
- comment 0
オイルフィルターを移動しました✨これでオイルフィルター交換時に汚さなくて済みます🎉車体番号もトップシークレット扱いで隠しました㊙お盆休暇は台風や雨続きにな...
- thumb_up 115
- comment 2
今年やりたかったチューニングの1つが完了しました🎉クランク角センサーコンバージョンキットの取付でセンサー位置を変えました。感覚的に低回転からでもアクセル踏...
- thumb_up 128
- comment 10
CE28N-PLUSの実物見てきました✨CE28Nよりも剛性を出し、軽量も考慮されたデザインで曲線や肉抜きなど追加要素が見られました💯ローレット加工も追加に👍
- thumb_up 137
- comment 2
フィラーキャップにひと手間加えてみました😆朝活では吸気温も55℃を超えてきたので、もう少し早活化が必要かなと💦⛽満タンで壱万円弱に💸💸
- thumb_up 117
- comment 3
クールベールを取り付けてから初の34℃を超える気温でしたが、ジリジリとした暑さは和らいだ感じでした☀青みがかったグラデーションもお気に入りです✨
- thumb_up 110
- comment 0
無酸素銅を使ったアースポイントと38sqのケーブルでマイナス強化しました⚡コンピュータ読み取りのバッテリー電圧が0.2から0.3v上がり、13.9v弱にな...
- thumb_up 103
- comment 0