人気な車種のカスタム事例
ご覧頂きありがとうございます。 赤い車と綺麗な写真は👍しちゃいます。無言フォローも失礼します。建築が好きで近代建築や神社仏閣、城郭建築などあちこち見学に行っています。
こてつさんのマイカー
こてつさんの投稿事例
教習所撮影会に参加してみました。30年ぶりの教習所、とても懐かしい感覚で楽しめました。S字クランク。交差点ど真ん中。踏切斜めに。これはなんだ?クランク侵入...
- thumb_up 250
- comment 2
この仕様になったきっかけはドアミラーカバーをシルバーにした事でシルバーのパーツを多用する事になりました。あと、自宅駐車場が立駐の為、低く出来ないしワイトレ...
- thumb_up 262
- comment 6
最近訪れた道の駅をご紹介。ガイドブックを参考に道の駅巡り。まずは近場で道の駅あんぎょう。アトリウム内は大きな観葉植物でいっぱい。▼道の駅日立おさかなセンタ...
- thumb_up 244
- comment 10
COROLLAFESTIVAL参加してきました。主催、運営の皆様大変お疲れ様でした。有意義な時間を頂き、ありがとうございました。まずは海老名SA集合で日の...
- thumb_up 320
- comment 10
霞ヶ浦にて。残念な空模様…。4月以来、半年ぶりの稲フォルニア。晴天撮影リベンジならず…。後輪をチャプチャプしながら。寒いし残念。前回来た時に気になっていた...
- thumb_up 288
- comment 2
道の駅しょうなんにて。まずは手賀大橋とコラボ。反転して後ろ姿。引いた感じで。連続アーチの綺麗な橋でした。手賀沼と夕焼け。夕方だったので、とても空いてました...
- thumb_up 272
- comment 3
道の駅庄和。残念な天気の中、大凧とコラボ。最近、道の駅にハマり中。即食べた焼きまんじゅうとお土産の庄和地域特産黒豆を使った黒豆うどんと黒豆蕎麦。▼以下、帰...
- thumb_up 253
- comment 9
木更津鳥居崎海浜公園にて。中の島大橋と。反対側は木更津内港。大きな船がたくさん。中の島大橋。橋の下にて。海面に反射する太陽光。道の駅木更津うまくたの里へ。...
- thumb_up 274
- comment 0
行ってみたかった東京湾アクアブリッジ高架下。昼間15時頃と夕方17時〜日没に撮影しました。まずは昼間の写真、遠くから。ちょっと近づいて。高架下で。先に進ん...
- thumb_up 252
- comment 0
前回投稿した赤城山の後、吹割の滝や沼田などを散策。まずは片品川に架かる摺渕橋にて。吹割の滝付近の駐車場にて。吹割の滝。東洋のナイアガラ!涼しむつもりが暑か...
- thumb_up 240
- comment 0
8月に榛名山と妙義山に行きましたが、時間の都合で諦めた赤城山へ行ってきました。カロスポで上毛三山に行けました。まずは麓の鳥居からスタート。霧でよく見えませ...
- thumb_up 249
- comment 0
4月のオフ会の時、はるさんから頂いたイエローフォグにようやく交換出来ました。赤いボディに黄色がよく映えます😊はるさん、ありがとうございます😊国指定名勝おく...
- thumb_up 244
- comment 6
前回投稿の若洲海浜公園オフ会の続きです。自己車を中心に投稿。4台でゲートブリッジ撮影ポイントへ。いつもソロ写真だったので一緒に撮影できて感謝。続いて湾岸か...
- thumb_up 233
- comment 0
paguさんのお誘いで若洲海浜公園のオフ会に参加させて頂きました。カロスポ6台集まりました。個性的なおしり達!顔も個性的。リアゲートスポイラーコラボ。レア...
- thumb_up 229
- comment 10
おしりを見上げる。マフラー交換して1年経過、うるさくなったような。純正は廃棄しちゃったので車検が不安…。ProdriveGC-05Nブラッシュドフィニッシ...
- thumb_up 256
- comment 8
首都高速ジャンクションシリーズ第9弾。竹橋JCTと江戸橋JCTにて。まずは竹橋JCT。ネタが無くこんな投稿しか出来ません😅少し前進して前から。ぐるっと回っ...
- thumb_up 236
- comment 5
テレビで出流原弁天池が紹介されていて、とても綺麗な池だったので行ってみました。磯山弁財天にて。カロスポお目々と遠くに磯山弁財天の本堂。山の中腹に懸造りで建...
- thumb_up 239
- comment 4
城町アンブレラスカイPJにお邪魔しました。台風で吹っ飛んでるかと思ったら無事で良かった。もうちょっと斜めから。Uターンしておしりから。夕暮れ、薄暗くなって...
- thumb_up 218
- comment 0
首都高速ジャンクションシリーズ第7弾激しい渋滞名所の浜崎橋JCTのふもとにて。盆休みで車が少なくて良かった。数年後に解体される旧東芝本社ビルと浜崎橋JCT...
- thumb_up 192
- comment 1
大黒PAの周辺で写活。まずはベイブリッジのふもとにて。ついでに首都高ジャンクションシリーズ第6弾で本牧JCT。お船さんとコラボ。奥にベイブリッジ。▼大黒か...
- thumb_up 213
- comment 0
首都高ジャンクションシリーズ第5弾大黒ジャンクションと生麦ジャンクション。大黒PAを外から見てみました。昼間に大黒PAを外から見たのは初めて。引いて全体像...
- thumb_up 190
- comment 0
ワイヤーを支えている構造物と共に。駐車場からちょっと出たところで。高い所は足がすくみます。竜神ダムへ移動。下から見る竜神大吊橋。竜神ダム。ダム前にて。▼お...
- thumb_up 186
- comment 0
ボディサイドモールは取説がなくて取付位置の正解が分からず苦戦。水平に取り付けようと思いましたが、リアフェンダーの上端から窓の傾斜とドアハンドルの傾斜に合わ...
- thumb_up 206
- comment 4
首都高ジャンクションシリーズ第4弾三郷方面から。中央環状へ合流奥に見える建物は東京拘置所。トランクスポイラー取り付けました。
- thumb_up 191
- comment 12
ダミーマフラーのところを反射テープで加工してみました。思ってたより黄色くて赤の方がしっくりきそうです。まぁちょっとした差し色にはなったかな。アップだとこん...
- thumb_up 199
- comment 0
CT初めて1年と4ヶ月、ようやく100投稿目。フォロワーの皆様、いいねやコメントしてくれた皆様、ありがとうございます!何かイジる度にここで撮影してたので1...
- thumb_up 198
- comment 4