たけちゃんさんがオーナーの車一覧|車のカスタム情報はCARTUNE (4ページ目)
CARTUNEユーザーページ|たけちゃんさんがオーナーの車一覧
たけちゃんのプロフィール画像

たけちゃんのマイガレージ

自動車部品の製造、販売と車屋さんのお手伝い等々色々やってます。
ドレスアップカスタム、ドリフトもやります(^^)
フォローよろしくです♪すぐにフォローバックさせて頂きます!

たけちゃんさんのマイカー

たけちゃんさんの投稿事例

預かりムルエラゴの続き。キャニスターから出てる配管がパキパキで折れて大気解放になってました。たぶん内圧の制御してるだけ?なので大気解放しても特に問題起きな...

  • thumb_up 53
  • comment 0
2023/07/25 22:54

2年前に購入して頂いて車検預かりです。知らない間に調子崩し気味なので修理も開始!安定のセルモーター不調…20回くらいセルをカチカチしないとエンジンスタート...

  • thumb_up 68
  • comment 4
2023/07/23 07:19

組み付けるの割と難しい…半日くらい掛かってなんとか組めました。車両に戻して動作確認。ちゃんと使えるように♪後はエンジンフードダンパーが届いたら交換して完成です。

  • thumb_up 54
  • comment 0
2023/07/13 01:08

ディアブロのハーザードランプが保持しないトラブル修理まずは内装バラしが苦手…あんまりやりたくないんだけど😣接点は異常無いんだけど保持してくれないのでバラし...

  • thumb_up 68
  • comment 0
2023/07/12 02:45

ラジエーターパイプのジョイント部のシリコンホース。そこまで変形してないけど前にも交換しなかったら漏れてきてしまった事があるので変形が有れば交換してます。新...

  • thumb_up 45
  • comment 2
2023/06/25 06:35

マレーシアで開催されている東京オートサロンに来ました!マレーシアだけど東京🤣出展は少なめです。金曜日なので人もそこまで多くないです。世紀末w海外っぽいいじ...

  • thumb_up 46
  • comment 0
2023/06/09 16:44

トヨタ純正ナットを使うホイールなのにテーパーナットを使った為にタイヤ脱落寸前に…レクサスLSはハブボルトも太いのでナットがホイールギリギリで引っかかって止...

  • thumb_up 53
  • comment 4
2023/05/02 02:26

ムルシエラゴの駆動系トラブルインプットシャフトとリヤデフ交換!なぜかリヤデフのスプラインがオスメス舐めて要交換。雰囲気的には水没とか泥水入った事による摩耗...

  • thumb_up 43
  • comment 5
2023/04/29 04:59

マニュアルのムルエラゴご成約♪納車に向けて仕上げとメンテします!ちょっと下廻り覗かれたくらいだったら恥ずかしくない位には綺麗に仕上げます!ちょっとやり過ぎ...

  • thumb_up 57
  • comment 9
2023/04/22 04:04

おかわり修理完了!車両戻ししまーす。

  • thumb_up 49
  • comment 2
2023/04/20 19:55

セルモーターのOHおかわりが…5回に1回しか回らなくなっちゃったので車輌から降ろしました。基本はお掃除!若干の加工!新品もすぐにダメになっちゃうみたいなの...

  • thumb_up 57
  • comment 8
2023/04/20 01:25

ランボルギーニムルシエラゴのセルモーター修理。高確率で絶不調でセルが1発で回らないのが多いんすよね。徐々にセルが回らなくなってエンジン不動…になるんだけど...

  • thumb_up 54
  • comment 11
2023/04/19 03:38

台湾に居ます。名古屋よりも7度くらいあったかいかな?空港出たらカムリのPC。見慣れないので違和感ですな!台湾は左ハンドル・右側通行です。右ハンドルでも左ハ...

  • thumb_up 63
  • comment 0
2023/04/17 02:15

本日もランボルギーニ。ムルシエラゴのエンジン降ろしました。もう慣れたけど魔改造されていて謎配線されている車輌も多いので毎回慎重に作業してます。今回はマニュ...

  • thumb_up 57
  • comment 13
2023/04/07 18:30

販売車!日本一安いアヴェンタドールLP700オレンジがカッコイイ!社外のカーボンウィング純正オプションホイールドバイ中並だけど綺麗になってます。ミッション...

  • thumb_up 76
  • comment 0
2023/04/06 23:42

続いてムルシエラゴの駆動系修理デフオイル抜いたらこれだった。いや、オイル換えろよ。スーパーカーこんなのばっかだぞ。ショールーム綺麗なお店で買いたいのは分か...

  • thumb_up 36
  • comment 0
2023/04/01 21:16

以前に僕がクラッチOHさせてもらったムルシエラゴのマニュアル!知り合った時から売ってもいいかなーなんて言ってたので思い切ってうちで販売させて貰う事に♪6....

  • thumb_up 72
  • comment 5
2023/04/01 02:49

カム乗る所とシムホルダー?が入るホール内側、名前なんだったっけ?軽く磨きしました。バリも出てて引っかかるので事前に削っておきます。規定クリアランスもあるけ...

  • thumb_up 43
  • comment 0
2023/03/30 16:27

バルブシート当たり修正続きインテーク側も当たりを光明丹で…見たいのにないのでポスカで代用😅薄いんだけどまぁなんとなく分かるのでおk。時間掛かるなぁ…。V1...

  • thumb_up 47
  • comment 3
2023/03/29 03:43

バルブシートの当たり修正。いつもはバルブラッパーで頑張ってましたが限界があったのである程度は諦めてました。今回は新たにシートカット工具を手に入れたので使っ...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2023/03/28 01:44
ガヤルド

ガヤルド

今日は久しぶりにツーリングでした。快適装備は皆無なので曇空でしたが僕のはちょうど良かった😊なぜか途中からご機嫌斜めでメーターが無反応に…何キロ出てるのか判...

  • thumb_up 72
  • comment 2
2023/03/21 19:01

ムルシエラゴ続きシフトポジションセンサーも交換。予防交換です。が、触感だと壊れる寸前かな〜?もしくは既にダメになってるか…という感じ。他にも気になる事いっ...

  • thumb_up 59
  • comment 2
2023/03/17 03:42

ムルシエラゴEギアの作動不良の修理続きテスターの診断でアキュームレータが怪しいのは判断出来ていたので交換します。外した物は中身に棒を突っ込むと奥まで入って...

  • thumb_up 38
  • comment 0
2023/03/13 20:25

Eギアオイルが赤い…僕が知らないだけで上質オイルかもしれないけどEギア対応オイルで赤いのは今の所ご存知ないので…ATF入れたらダメっす…アクチュエーターが...

  • thumb_up 57
  • comment 5
2023/03/12 04:49

ムルシエラゴのミッション不調修理。エンジン降ろさないと何も出来ないのでサクッと降ろしたけど問題がいっぱいありそう。オイル漏れ対策?普通はこんなシールの使い...

  • thumb_up 44
  • comment 7
2023/03/10 19:16

全部磨き切った!次は当たり修正なんだけどその前にムルシエラゴのクラッチ交換とEギア修理なので当分やるのは後かな。

  • thumb_up 47
  • comment 3
2023/03/09 03:02

隔月ディアブロエンジンオーバーホール!超音波洗浄機で24時間位洗浄したけど全部はこびり付いたカーボンは取れませんでした…手作業で磨き倒してピカピカに磨き上...

  • thumb_up 52
  • comment 0
2023/03/07 04:24

クラッチ交換したガヤルド、車検も控えてたので車検も済ませて…ってクーラントが漏れ出した。エア抜き大変なのでやりたくなかったんだけどホースの劣化なので嫌々作...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2023/02/28 02:49

洗浄してクラッチ部品組み付けしてもう合体させました!ホースにボサボサの耐熱布巻いてあったけど新品に付け替えたりカピカピホース交換したり…ガヤルドもかなり劣...

  • thumb_up 60
  • comment 0
2023/02/09 04:58

クラッチ交換の途中経過。ここまでやってやっとミッションケース対面です。オイルクーラー、シフトロボット(egear)配管と配線外したらミッション降ろせます。...

  • thumb_up 47
  • comment 0
2023/02/05 23:29

クラッチ交換始まるよ〜!

  • thumb_up 72
  • comment 0
2023/02/03 05:49
マークIIのカスタム事例を探す

おすすめ記事