FD3S RX-7 オーナー必見!おススメホイール10選!装着例もご紹介します! | CARTUNEマガジン
FD3S RX-7 オーナー必見!おススメホイール10選!装着例もご紹介します!

2019年07月03日 (更新:2020年06月18日)

FD3S RX-7 オーナー必見!おススメホイール10選!装着例もご紹介します!

FD3S RX-7にオススメのホイールをご紹介!装着例やサイズ別の雰囲気まで分かりやすくご紹介します!RX-7オーナーの方はもちろん!これからホイールカスタムを検討している方は必見です!

FD3Sに装着可能なカスタムホイール10選!

編集部がセレクトするFD3Sに合うサイズが設定されているホイール10選をご紹介します!さまざまなデザイン、メーカーのホイールをご紹介しますのでぜひ好みのホイールを見つけてみてください!なお今回サイズの紹介はFD3S純正サイズよりJ数、インチ数ともに大きなものをご紹介しますので、それより小さいサイズがないということではありません。

HOT STUFF クロススピードRS-9

引用元:www.hotstuff-cp.co.jp

設定サイズ

  • 18×8.5:¥41,000
  • 18×9.5:¥44,000
  • 19×8.5:¥50,000
  • 19×9.5:¥53,000
  • 19×10.5:¥56,000

カラーバリエーション

  • グロスガンメタ

weds sport SA-10R

引用元:wedssport.jp

サイズ設定

  • 18×8.5J:¥30,000
  • 18×9.5J:¥31,000
  • 18×10.5J:¥32,000

カラーバリエーション

  • ゼブラブラックブライト
  • ブルーライトクローム

SSR GTV01

引用元:www.rd-tanabe.com

サイズ設定

  • 18×8.0:¥41,000
  • 18×8.5:¥42,000
  • 18×9.0:¥43,000
  • 18×9.5:¥44,000
  • 18×10.5:¥46,000
  • 19×8.5:¥48,000
  • 19×9.5:¥50,000

カラーバリエーション

  • グレアシルバー
  • フラットブラック
  • ファントムシルバー

ENKEI PF07

引用元:www.enkei.co.jp

設定サイズ

  • 17×8.0〜9.5:¥36,000〜¥39,000
  • 18×8.0〜10.5:¥40,000〜¥45,000
  • 19×8.0〜10.0:¥46,000〜¥50,000

カラーバリエーション

  • パールホワイト
  • ゴールド
  • マットダークガンメタリック
  • SBK(ブラックポリッシュ)

WORK D9R

引用元:www.work-wheels.co.jp

サイズ設定

  • 18×8.5:¥46,000〜
  • 18×9.5:¥48,000〜
  • 18×10.5:¥50,000〜
  • 19×8.5:¥48,000〜
  • 19×9.5:¥50,000〜
  • 19×10.5:¥52,000〜

カラーバリエーション

  • グリミットシルバー/ダイヤカットリム
  • アッシュドチタン
  • ブラック

WORK emotion CR極(kiwami)

引用元:www.work-wheels.co.jp

設定サイズ

  • 17×8.0:¥44,000〜
  • 17×9.0:¥46,000〜
  • 18×8.5:¥48,000〜
  • 18×9.5:¥50,000〜
  • 18×10.5:¥52,000〜
  • 19×8.5:¥50,000〜
  • 19×9.5:¥52,000〜
  • 19×10.5:¥54,000〜

カラーバリエーション

  • アッシュドチタン
  • マットブラック
  • ホワイト
  • グリミットシルバー

ENKEI RS05RR

引用元:www.enkei.co.jp

サイズ設定

  • 18×8.5〜11.0:¥56,000〜¥66,000
  • 20×8.5〜11.0:¥76,000〜¥81,000

カラーバリエーション

  • マットダークガンメタリック
  • スパークルシルバー

YOKOHAMA wheel ADVAN racing TC4

ふ~みんさんのWRX STIVABの画像
ふ~みんさんのWRX STIVABの画像
引用元:ふ~みんさんの投稿

サイズ設定

  • 18×8.0:¥53,000
  • 18×8.5:¥53,500
  • 18×9.0:¥54,000
  • 18×9.5:¥54,500
  • 18×10.0:¥55,000
  • 18×10.5:¥55,500
  • 18×11.0:¥56,000

カラーバリエーション

  • レーシングガンメタリック
  • ブラックガンメタリック
  • アンバーブロンズメタリック
  • レーシングキャンディレッド

RAYS CE28SL

引用元:www.rayswheels.co.jp

サイズ設定

  • 17×8.5:¥63,000
  • 17×9.0:¥64,000
  • 18×8.0:¥69,000
  • 18×8.5:¥70,000
  • 18×9.0:¥71,000
  • 18×9.5:¥72,000
  • 18×10.0:¥73,000
  • 18×10.5:¥74,000

カラーバリエーション

  • プレスドグラファイト

BBS RI-A

引用元:bbs-japan.co.jp

サイズ設定

  • 18×8.0〜11.0:¥82,080〜¥95,040

カラーバリエーション

  • ダイヤモンドシルバー
  • ダイヤモンドブラック
  • ゴールド
  • マットグレイ

アナタはどんなデザインがお好み?FD3Sに似合うホイールデザイン

スポーク

たけちさんのRX-7FD3S 中期の画像
たけちさんのRX-7FD3S 中期の画像
引用元:たけちさんの投稿

先程ご紹介したweds sportのSA-10Rをレーシーなエアロとマッチさせたスタイルです。繊細なスポークのホイールながら迫力あるエアロにもとても似合いますね!

KaedeさんのRX-7FD3S 後期の画像
KaedeさんのRX-7FD3S 後期の画像
引用元:Kaedeさんの投稿

シルバーのボディーにポリッシュのwork エクイップを装着した例です。リムのあるスポークホイールは安定したカッコよさを感じますね!

メッシュ

かづきさんのRX-7FD3S 後期エアロの画像
かづきさんのRX-7FD3S 後期エアロの画像
引用元:かづきさんの投稿
FDさんさんのRX-7FD3S 前期の画像
FDさんさんのRX-7FD3S 前期の画像
引用元:FDさんさんの投稿

どちらもメッシュホイールの代表格であるBBSのLMを合わせた装着例です。シンプルなボディーパーツでも足元をレーシーに、そして華やかに演出してくれます。もちろん派手なエアロでもうまくマッチしますよ!

ディッシュ

ゆーたさんのRX-7FD3S 前期の画像
ゆーたさんのRX-7FD3S 前期の画像
引用元:ゆーたさんの投稿

なかなかスポーツカーにディッシュの組み合わせは見ませんが、オシャレ上級者の方は挑戦してみては?!ギャップをうまく利用したカッコよさが生まれますよ!クルマの軽量感に対する重厚感が絶妙なバランスですね。

フィン

yoshi.fd3sさんのRX-7FD3S 後期の画像
yoshi.fd3sさんのRX-7FD3S 後期の画像
引用元:yoshi.fd3sさんの投稿

軽やかなイメージのフィンホイールはスポーツカーととても相性がいいですね。こちらのホイールはエンケイのNT03RRですが、レースなどで培ったノウハウがデザインにも表れています。

CARTUNEユーザーから紹介!インチ別装着実例!

17インチ

ジサンさんのRX-7の画像
ジサンさんのRX-7の画像
引用元:ジサンさんの投稿

純正にも採用されている17インチは、タイヤの厚みを出したい方にオススメのサイズです。乗り心地も薄いタイヤと比較すると悪くならないというメリットもありますね!

18インチ

フォレスト・カッシュさんのRX-7FD3S 後期ホイールの画像
フォレスト・カッシュさんのRX-7FD3S 後期ホイールの画像
引用元:フォレスト・カッシュさんの投稿

スポーティーさとボディーサイズとのバランス感がとても良いのが特徴の18インチ。サイズに迷ったら18インチをオススメします!ホイール、タイヤ共にバリエーションが豊富なのもメリットとしてあげられますね。

19インチ

juwassicさんのRX-7FD3S 前期の画像
juwassicさんのRX-7FD3S 前期の画像
引用元:juwassicさんの投稿
はづきさんのRX-7FD3S 後期ホイールの画像
はづきさんのRX-7FD3S 後期ホイールの画像
引用元:はづきさんの投稿

大きめのホイールが好きな方は19インチが良いでしょう!一気にオシャレな雰囲気に仕上がりますね。スポーツカーを迫力あるスタイルにしたい方にオススメです。あえてスポーティーなホイールを大きめで履く、というのも絶妙な雰囲気を生むことができるのでぜひ挑戦してみては?!

20インチ

いろどん♪さんのRX-7FD3S 前期エアロの画像
いろどん♪さんのRX-7FD3S 前期エアロの画像
引用元:いろどん♪さんの投稿

迫力重視の20インチ!フェンダー加工も必須となってくるサイズですが、まず他と違うスタイルにすることができること間違いなしです!もちろん簡単に履けるサイズではありませんが、足元のインパクトを求める方はトライしてみる価値ありますよ!

FD3Sの純正ホイールサイズ

FD3Sの純正ホイールサイズはグレードにより16インチと17インチの2種類があります。

インチ数(大きさ)オフセットJ数(幅)タイヤサイズ
16インチ+508J225/50
17インチ+50前8J 後8.5J前235/45 後255/40

純正で履けるサイズは?

FD3Sの場合、グレードによって全幅が違うといったことはありませんので、ホイールメーカーなどが公表しているマッチングサイズで問題はありません。ツライチを狙う場合は爪折などが必要になってくる場合がほとんどですので、そういった確認はしっかりと行いましょう。

インチや車高などにもよりますが、おおよそフロント8.5J、リア9Jのオフセット30ほどがツライチサイズとなるようです。

ホイール選びの上での注意点

車高をかなり落としてのツライチサイズや、攻めたツライチを狙う場合はフェンダー加工やタイヤサイズのセレクトなど様々なノウハウが必要になってきます。また、9.5J以上の太いサイズを履く場合、キャンバー挑戦などの特殊な知識が必要になりますので、「挑戦したいけど知識に不安がある」という方はプロショップに相談してみましょう!

まとめ

michiさんのRX-7FD3S 後期の画像
michiさんのRX-7FD3S 後期の画像
引用元:michiさんの投稿

今回はFD3Sにフォーカスしてホイールに関する情報をお伝えさせていただきました。一口にホイール交換といっても、メーカーやデザイン、さらにはサイズなど様々な要素があります。これを知っておくことでホイールカスタムがさらに楽しいものになりますので、この記事を参考にぜひホイール交換を楽しんでみませんか?カスタムの基本ともいえるホイール交換をすれば愛車の雰囲気もグッと自分らしさがアップしてカーライフがさらに楽しいものになること間違いなしですよ!

新着記事

おすすめ記事