TE37のパーツ情報|車のカスタム情報はCARTUNE (2ページ目)
RAYS VOLK RACING TE37 TE37 のレビュー評判や装着写真 [119件]

TE37 のパーツ情報

RAYS の TE37 ホイール に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。

TE37 ホイール の投稿

今年で新車登録から数えて21年目、私が所有してまもなく丸8年が経とうとしています8年前:約6万キロ→現在:約21万キロイジリはライトもライト、せいぜい吸排気系くらいでしょうか最近は専ら消耗品類ばっかり交換しています安く、楽しく、でも大事なところはケチらないがモットーですこんにちのアレコレを鑑みて、似合わないドラレコなんて付けてみましたシートはブリッドの中古をほつれては直しと酷使していますウィランズ4点は1995年式のヴィンテージ物、今もしっかりホールドしてくれます月イチで2日間に600キロ程度走るので、あまりガッチガチな足にはしていません荒れた路面にも対応出来るよう実用重視の足周りにした結果、映えとは縁遠い感じに冬でもタイヤ交換すればこのままスノーアタック出来るので楽なのが長所でしょうかあと縁石や路面のギャップ気にしなくていいとか…年に何度かモータースポーツの真似事をします下手の横好きですが、大手を振ってVTECンバァァァ出来るのは大変喜ばしい事です補強バーはこれ以上ボディーがヤれないでねという願いが込められています(買った時点でハッチバックの隙間が左右で違った事からは目を逸らしながら)このクルマには精神的に何度助けられたか分からないくらいの恩があるのでなるべく長く乗ってあげたいなと思います当面は30万キロを目指して、その先は…その時の自分が置かれた環境次第でしょうが、出来れば乗っていたいなぁと
取付車種: デミオ DY5W
マイカープロフ、更新ついでに色々語らせていただきます。m(__)mまずこのデミオは、親が新車で購入したクルマで、自分で3代目オーナーとなります。自分の手元に来た時は、全くのノーマルでした。ところがこのクルマが好きすぎて、手放す前提で譲り受けた(親はそう思ってたらしい)はずが、こんな姿になりました。このクルマの方向性としては、「遊び心を忘れない、楽しいくてかっこいいクルマをつくる」という一心で弄ってます。ティストは、90's公道レーサー。「スポーツカーじゃ無いから」「速くないから」「それは弄るクルマじゃ無いだろう」いえいえ!そんな事ありません!!そんな迷いや声に、惑わされる必要はありません!好きなクルマを、好きなようにカスタムする。それこそが、クルマを愉しむ事だと思います。そして、それらを振り切った先に見えるもの・・・そんな姿を見せる事が出来たらな、なんて勝手に思ってます。自分語りが過ぎました(笑)真面目にパーツ紹介をしたいと思います!フロント周りシンプルかつアグレッシブに!このデミオの一番のウリである顔です。^^・autoexeフロントバンパー02・BKアクセラ用セレブリップライナー・ワンオフ可動式ナンバーステー・ワンオフフレッシュエアーダクト・MAZDASPEEDスポーツグリル・不明アイライン・不明ダミーボンネットピン・ワンオフイカリング付きヘッドライト・オートコーナー三重エアロボンネット・NBYエアロワイパー・ワンオフエアロミラー・純正OPショートアンテナリア・排気系さりげなくレーシーに・・・ぶっちゃけ、まだ未完成です。(。-∀-)・ガレージベリーリアスポイラー・ワンオフリアハッチスムージング・ワンオフテールランプ(ブラックインナー)・ホームセンターステンレスヒンジ・不明バックカメラ・不明リア牽引フック・柿本改GTbox02edi.・autoexeエグゾーストチャンバーキット・純正リアアンダースポイラーサイド所々に散りばめられた「黒」がポイント!・autoexeカーボンピラーガーニッシュ・不明カーボンドアハンドルカバー・ワンオフオーバーフェンダー・純正サイドステップ・汎用ダミーダクト脚周り・ブレーキ関係通勤から峠まで、オールラウンダーな仕上がりです!(*≧∀≦*)・RAYSvolkRacingTE37・RAYS貫通クロモリナットロングタイプ・ナンカンNS-2・RS☆Rbest☆iC&K・autoexeアジャスタースタビライザーリンク・autoexeスポーツスタビライザー・autoexeトーションビームブレース・協栄Fワイドトレッドスペーサー15mm・協栄Rワイドトレッドスペーサー30mm・ACREフォーミュラー700c・DIXCELスリットローターエンジン周り基本はノーマル。小技を用いてフィーリングアップを目指す!!(*⁰▿⁰*)・autoexeストラットタワーブレース・零1000パワーチャンバー(スイフト用)・ワンオフフレッシュエアダクト・ワンオフ遮熱&導風板・フューエル1加工ウォッシャータンク・カオスバッテリー・アーシング・パルス発生装置・KSROM・NGKイリジウムMAX・T.M.WORKSegniteMSI・T.M.WORKSegniteREV・後期用12穴インジェクター・アルミテープチューン多数インテリアどこか懐かしいティスト。オリジナルシフトで2ペダルカーを思いっきり楽しむ!・MOMOヴェローチェレーシング・ボススペーサー(赤)・オートゲージ水温&油温&油圧付きタコメーター・RAZOアルミシフトノブ(ピストンタイプ)・シーケンシャル風シフトレバー・CX-5用本革サイドブレーキカバー・シエクルミニコンpro・RAZOアルミペダル・seria温度&湿度計・電圧計・FMモジュレーター・純正オーディオ・不明ツイッター・三菱カーナビ・プーさんミラーカバー⬅︎シート夢のレカロ2脚がけ!!どちらも極上品。(*´◒`*)・RECAROSP-G・RECAROSR-3(ランエボⅢ用)補強&その他・autoexeストラットタワープレース・autoexeフロアクロスバー・VS-ONEセンターフロアバー(DE用)・ワンオフミラクルクロスバー・ダイソー突っ張り棒・リアパネル外し・リアシート外し・スペアタイヤ撤去
ホイールの紹介なのにあえて走行写真をwwコメントもいただきましたが、なかなか見ることのないですがやはり走ってる姿が一番格好良いですよね✨近々イメチェンも考えてますが、ハチロクはやはりこのホイールが似合います😳いろいろなロケーションで撮らせていただきましたロンシャンありがとう…LONGCHAMPXR-414inch6.5j過去を振り返っていきます初めて見たときの衝撃的なデザインの良さに、それ以来ずっと憧れでもあり、自分の中で一番のホイールです😌サーキット等での技術も盛り込まれたTE37とにかく軽いです🔥VOLKRACINGTE3714inch7jやはりこの車を買うまでのきっかけになった8スポーク今でも根強い人気ですよね😏形が良い割りにはお値段もそこまで高くなく、今でも新品が手に入るような投稿も見たことがあります✨アニメのイメージが強いところはありますが、ハチロクはワタナベ、このイメージはとても自分の中で大切にさせてもらってます😌戻すことは無いと思いますが、車に乗る楽しみをいろいろ教えていただけました✨余談ですがワタナベのホイールを履く際には専用形状のホイールナットを取り付ける必要があると思います☺まだ未経験な方が見てらっしゃいましたらご参考ください💡R.SWATANABEEIGHTSPOKE14inch6.5jまだマイカー不在ですので今回はこの辺で…楽しみが1つ増えましたので宣伝もかねて載せさせていただきます😌去年はギリギリまで気づかず行くことが出来なかった邑楽ミーティング、なんと奇跡的に休みのタイミングだったので先程エントリーさせていただきました。当日来られる方、宜しくお願いします🙇
取付車種: S2000 AP1
攻めた結果の…最下位😭昨日開催された関東チャンピオンシリーズ宝台樹ラウンドは1本目ウェットからの2本目完全ドライで仕切り直しで、気合い入れて走ったら気合いが入りすぎてスピンからのパイロンを車体下に巻き込んでしまい赤旗ストップでDNF扱いでした。動画解析の結果、途中まではかなりの好タイムだったので何事もなければ、表彰台だった可能性がありました。1日で2トライしか走れないジムカーナならではの結果です。バンピーな路面で暴れるクルマを抑えきれなかったドライバーが技量不足でした。次戦の信州さるくらラウンドは仕事のためスキップなので、最終決戦のツインリンクもてぎが今シーズンラストとなります。今回の遠征では前日練習でかなり大きな収穫と気付きがありまして、これをしっかり自分のものにできれば来シーズンはもっと面白くなると思います!動画解析すると様々なことが分かり、何をすべきかハッキリして楽しいです😁クルマの差は微々たるもの!全てはドライバーの差が大きいですね。次こそは💪パドックから見える谷川岳?朝日岳?まだ沢沿いに残雪がありました。山越えれば新潟ですからね!いい景色で、空気も清々しくて、温泉も最高でした!本日はs2000の洗車とタイヤの履き替え(本番用から練習用へ)と、片付け。そして通勤BMWの洗車で終了です😉✨

おすすめ記事