SIDE SKIRTのパーツ情報|車のカスタム情報はCARTUNE
VARIS VARIS SIDE SKIRT のレビュー評判や装着写真 [7件]

SIDE SKIRT のパーツ情報

VARIS の SIDE SKIRT サイドステップ/スカート に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。

SIDE SKIRT サイドステップ/スカート の投稿

細かすぎて伝わらないパーツということで……笑笑伝わらなさそうなのだけ紹介します💁‍♂️とりあえずフロントから!USの純正ヘッドライト!これは新品で引っ張ってきたのでまぁまぁ高かったです()ETSの3.5インタークーラー!これもアメリカの友達に持ってきてもらいました!アメリカ人の800馬力卍みたいな人とかドラッグレースとかで使ってる人のサイズ?みたいでデカすぎるせいかノーマルタービンの私の車は絶賛不調中!!!リア周り!USアンテナ!これは日本の純正アンテナがボルテックスジェネレーターと一緒に吹っ飛んでいったのでなんとなく買いました!日本のよりめちゃくちゃ長いんですけど正直日本のやつのがこれに関してはカッコイイと思っています()USテールランプ!これはアメリカ人の友達と交換したのでタダでゲット🙏日本のと違ってウインカーがクリアなのと気持ち中が黒い気がします!知らんけどディフューザー!貧乏人にVARISとかは買えなかったのでテキトーにヤフオクでカーボンの14シルビアのディフューザー買ってきて加工して付けてもらいました💁‍♂️ステーとか溶接で作ってもらったので割とガチガチに付いてます🥰空力に関しては知らん!!リアフェンダー!純正ぽくワイドにしたかったので前に作ったフェンダーをぶっ壊してアメリカの35mmワイドのやつ輸入してきてスムージングしました💁‍♂️フェンダーに合わせてバンパーの端っこもフェンダーに合うように作り直しました🙏まだ問題は山積みですが……()フロントフェンダー!メルカリ徘徊してたら1.5万で20mmワイド出てたので買っちゃいました💁‍♂️これも純正ぽい形なので安く手に入れれてラッキーでした🕺割と爪あったんですけどギリギリまで削ったので10.512に265で普通に走らせてもフェンダー死にません👌ホイール!これもイベントで履いてる車いて欲しい!!ってなって週7でバイトして買いました!どうせ履くなら太いのってことでこれ履くためにフェンダー触りました🙏バイザー!これは日本語で書いてあるやつが英語になってるだけです!これといって何か変わる点はなし()アメリカの9純正フロアマット!日本のと違って刺繍はいってます!左ハンドル用ですが左右入れ替えて使えばほぼ違和感なく使えます!ただ、僕は刺繍が内側にくるのが嫌だったのでそのまま左ハンドルの助手席側のマットを運転席で使ってます!amsのカーボンシフトノブ!これもアメリカじゃわりと有名なとこのやつです!割と長めなのでギア入りやすいですしまぁまぁ使いやすいと思います💁‍♂️クスコのタワーバー!2000円で買えたのでヤスリかけて塗装しました!色は適当()ラムエアーも1.5万だったかな?でエアクリ付きのをメルカリで買いました!これが自分の中で1番上手い買い物だったと思ってますwエキマニやらなんやらもっと色々買ってあるんですけど面倒くさくて付けてないのでまたつけたらレビューします()
コンセプト的にはアメリカ人が向こうで乗ってる感じの車+普通に街乗りで不便のない車でなおかつイベントも出せるような車!!とりあえずちょっとUS意識してるのでちょくちょくUSパーツとかアメリカの社外パーツが入ってます🙏とりあえずフロント周りから!!USヘッドライトETS3.5インタークーラーVARISカーボンクーリングボンネットVARISサイドステップCUSCOパワーブレースTMガレージ20mmオーバーフェンダーヘッドライトとかインタークーラーは個人で輸入したのでまぁまぁ安くでゲット出来ました💁‍♂️リア周り!・Bmagic35mmリアオーバーフェンダー・USテールランプ・USアンテナ・S14シルビアカーボンリアディフューザー・カーボンボルテックスジェネレーター・ワンオフフルチタンマフラーフェンダーもテールもアンテナも個人輸入!フェンダーはスムージングして純正ルックにしたのであんまり気付かれませんが……笑笑足回りはHKSハイパーマックスGTですがフロントキャンバー付けるためにSPのアッパーだけ流用!ホイールはエボだと恐らく僕しか履いてないだろうと思ってZENITH6Lineを10.5Jに265でタイヤレター💁‍♂️内装も街乗り普通に出来るようにロールバーとかドンガラとかはしないようにしてます💁‍♂️・defi4連メーター・ELメーター・USサンバイザー・USフロアマット・amsカーボンシフトノブ・ナルディステアリング・レカロSPGよーく見るとUSなのでフロアマットが左右逆だったりサンバイザーの文字が英語だったりします😂エンジンルームは見せるほどのあれではありませんけど……笑笑クスコタワーバー・TOMEIエキマニカバー・groupMラムエアーシステム・greddyアルミラジエーター・クスコクーリングプレートエキマニやらなんやら色々家に放置してあるのでそろそろつけます💁‍♂️
走りのイメージの強いランエボ。カスタム方向にシフトしています。深リムや多スポークホイールを履かせたこともありますが、スポーツホイールの王道RAYSが誇るTE37のウルトラに落ち着いてます。純正フェンダーとノーアームで、なんとか10.5j+12が履けました。フロントバンパーは純正+リップからVARISのver2バンパーとver2リップへ。塗り分けはこだわり仕様。詳しくは下へ。サイドもVARIS製。リアアンダーのディフューザーはvoltexのエボ9用。カーボンですが、ボディ同色へ。製品名はリアアンダートレイ。他のSNSで外人さんにリアアンダートレイじゃないよと言われましたけどwテールライトはDEPOのブラック×レッド。こだわりの塗り分け仕様。グリル部分をボディ同色やピアノブラックにする人が多いので、ヴェルファイアのバーニングブラッククリスタルシャインへ。ブラックに見えますが、強烈な日差しに晒されると紫になります。フロントリップの中央とダクトのフィンはダイハツのブルーです。VOLKRacingTE37ultraサイズは10.5j+12。フロントには5mmスペーサーを追加。タイヤはNITTONT555G2245-35-19そういえば、サイドマーカーもDEPOのスモークタイプを装着してます。エンジンルームを和風テイストにしたくて自家塗装。紫式部はステッカーです。友達に撮影してもらった画像です。ブルーで夜桜を再現してます。

おすすめ記事