フロントストラットバーのパーツ情報|車のカスタム情報はCARTUNE
KNIGHT SPORTS フロントストラットバー のレビュー評判や装着写真 [4件]

フロントストラットバー のパーツ情報

KNIGHT SPORTS の フロントストラットバー タワーバー に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。

フロントストラットバー タワーバー の投稿

取付車種: CX-5 KE2AW
新車で納車して1ヶ月点検の時に出足モッサリを解消したいとディーラーで相談したら薦められた吸気系のパーツ、AutoExeのインテークサクションキットとエアフィルターリプレイスメント。とりあえずエアフィルターは何度か交換してます。まぁコレらも悪くはないんですが、走行距離も10万kmを越えたし、ちょっと気分を変えて音の出る商品に手を出してみようかと考えておりましたw金額的にAutoExeのスポーツインダクションボックス(インテークサクションを生かせる)かZERO1000のパワーチャンバー(エアロ付けてるからそれ繋がり)辺りがいいかなと迷っておりましたが、たまたま見たタイミングでアップガレージさんにパワーチャンバーが安く出てたので、この値段なら失敗してもいいやと思い買ってみました。エンジンルーム汚いな…ちなみにこのパワーチャンバー、KE前期のみ対応らしいです。後期でも入れてる人はいるので、やってやれない事はない!まぁ失敗しても安かったから…レイアウト的に無理矢理入れないと上手く入らないとの事らしいのですが、ステーの角度とかをちょっと工夫すれば割と楽に入れられました。とか言っておきながら最初に挑戦した時は途中で躓いて一回元に戻してるんですけどね…(^_^;)ちょっと走ってみた感じは、2000rpmくらいから、というよりブースト1.0kくらいからブォーっというエンジンの音に加え、シューーーーーっと非日常な音が聞こえてきます。何だコレ!楽しい!レスポンスは少しだけよくなった気がします。パワーアップは…解らん←もう少し走ってみます。一先ず暫くの間はブォーぷしゅーブォーぷしゅーに病みつきになりそうですww
取付車種: CX-3 DK5FW
もう連休最終日、、、遠出もせずにプチオフ行った以外では近所をうろうろしたり軽く山走りに行ったりしかしなかった(;´д`)なんだか名残惜しくて来客の後に車イジり連休中に思い付きでドライブレコーダーのメモリーカードを発注してたのが届いたので交換😀新しいのは右のGAOAGのやつ聞いたことの無い中国製のもの、約1300円って安さに釣られてお試しです❗一応きちんと認識されて再生も問題なくできたので一安心🤗暗くなった頃、大掃除の時に発見したアースケーブルを思いだして適当にカットして端子付けて取り付けてみました。理想はコンティヌオですが、エンジンブレーキが弱くなるみたいだし取り敢えずコイツで我慢(エンジンとかいろいろなところと繋げるアーシングはしない予定です)少し走った感想全体的にトルクが太った印象で特に2400回転から上が妙に伸びる(゚A゚)エンジンブレーキは以前と変化なしでgood👍オーディオは高音部分のボリュームが上がった感じになったから低音を1段階あげてバランス取りました。良い方向に改善された印象なのですが、燃料が多く噴射されてるようで煤の発生が増えてしまったので、しばらくは回さずに様子見します🤔明日から仕事、なまった体と頭になってるから怪我しないように気を付けます("`д´)ゞ
取付車種: CX-3 DK5FW
スーパーオートバックスのイベントを利用してボディ補強してきました❗増税前に欲しい物買っちゃえって感じで奮発しました😆装着したものはナイトスポーツのストラットバーとアンダーブレースセットナイトスポーツのストラットバーはゴツくてカッコいい🎵アンダーブレースを装着する事で最低地上高が下がると聞いてたので不安がありましたが一番低い場所は丸つけた真ん中の純正の補強パーツでした😑写真は後ろから撮影前から肝心の乗り心地についての感想敢えてデメリットから1.僅かですが轍にハンドルとられやすくなった2.アイドリングストップからの復帰時のエンジンの振動が大きくなった3.ロードノイズが大きくなった4.慣れれば問題なさそうですが以前より疲労しやすい感じメリット1.足が固くなった感じで多少オーバースピードでもグイグイ曲がるようになった2.ハンドルからの情報が増えた3.ロールが減った4.ボディのヨレが減少しスピード上げたときの安心感が上がった装着して山道に寄り道して帰っただけなのでざっくりとした感想しか言えませんが足回りのバランスも狂うことなく予想通りの結果に大満足です(*´∀`)♪やる気になる乗り心地に調子乗って走ってたらiDMのスコアが、、、😖しばらくはテンション上がりやすいからセーブして走ります(゚Д゚)ゞ

おすすめ記事