車高比較に関するカスタム・ドレスアップ情報[35]件
車高比較に関するカスタム・ドレスアップ情報[35]件

車高比較カスタム事例35

車高比較に関する写真や動画を表示しています。愛車のカスタム・ドレスアップの参考にしよう!
アテンザワゴン GJ2FW

アテンザワゴン GJ2FW

フロントと比較して…だいぶケツ下がりな車高🤔理由はコレっ!荷物満載です🤣やっとホイール購入しました♪配達待ちきれずに引取りに行ってしまった🥹あと、長年使っ...

  • thumb_up 64
  • comment 5
2024/05/10 16:57
ハイエースバン

ハイエースバン

やっぱり低い方がスキ✨ハイエースさん下げたり上げたり下げたりごめんなさい🙏オーバーフェンダー早く来てほしい💦納期2ヶ月😕あと1ヶ月半長いー隙間が気になる‼...

  • thumb_up 134
  • comment 5
2024/04/02 19:52
ヴェルファイア AGH30W

ヴェルファイア AGH30W

↑ダウンサス後↑ダウン前純正ホイール純正車高ものっけときます🫡

  • thumb_up 82
  • comment 4
2024/03/13 22:10
Eクラス クーペ C238

Eクラス クーペ C238

エアサスの車高比較。上からコンフォート、ECO、車高上げボタン作動です。ECOの車高はSportsやSports+と一緒とのこと。一番下だけ別日の撮影なの...

  • thumb_up 104
  • comment 0
2024/01/04 18:48
デミオ DJ5FS

デミオ DJ5FS

今日は初期型ディーゼルデミオが駐まってたので車高比較で、📷

  • thumb_up 74
  • comment 0
2023/12/24 12:56
マツダスピードアテンザ GG3P

マツダスピードアテンザ GG3P

車高調入れてからの比較〜上がafterで下がbeforeこーやって見てると下がってんねぇ〜

  • thumb_up 47
  • comment 0
2023/08/10 19:33
ハリアー ZSU60W

ハリアー ZSU60W

ダウンサス装着後の新旧比較●フロント(上)ノーマルサス79㌢(指5本分)(下)ダウンサス装着後76㌢(指3本分)★-3㌢ダウン【ダウンサス】TANABES...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2023/05/14 14:05
ランドクルーザープラド GDJ150W

ランドクルーザープラド GDJ150W

前回の後期との比較投稿からリアの高さが気になっていました。。が、カスタムショップの友達曰く、中期と後期で高さが違うとのこと。ホントかなぁ、と思いながら1週...

  • thumb_up 102
  • comment 2
2023/03/05 12:46
ランドクルーザープラド GDJ150W

ランドクルーザープラド GDJ150W

フロントのリフトアップでどれくらい違うのか気になり、150後期と比較させて貰いました🙏以前の投稿の通り、コイルオーバースペーサーでフロントのみ1.5インチ...

  • thumb_up 113
  • comment 8
2023/02/25 18:55
CX-3 DKEFW

CX-3 DKEFW

食事に行った際に、たまたまMAZDA3が停まってましたので、車高の確認しようと思い勝手コラボ。ノーマル比較で、MAZDA3はBMアクセラよりも少し低かった...

  • thumb_up 237
  • comment 5
2022/07/13 08:10
デイズルークス B21A

デイズルークス B21A

こんばんは٩(๑´0`๑)۶タイヤ交換しました٩(๑´0`๑)۶低さ比較上は、去年仕様下は、今年からの車高です٩(๑´0`๑)۶

  • thumb_up 90
  • comment 0
2022/03/12 23:58
CR-V RW1

CR-V RW1

上は車高調入れてた時。下は現在でリフトアップスプリングが入ってます。

  • thumb_up 62
  • comment 7
2021/12/19 12:23
フィット GK3

フィット GK3

こんばんは☽・:*まだまだ興奮さめやらぬモデュ吉です(笑)記念によく行く場所でちょこっとカメ活Σp📷ω・´)ちょっと角度は違いますが、before、aft...

  • thumb_up 154
  • comment 26
2021/10/24 18:32
ヴィッツRS

ヴィッツRS

純正車高!!!!!KYBローファースポーツ装着後の車高!!車高は馴染むまで我慢!!!!!

  • thumb_up 70
  • comment 0
2021/10/23 14:45
ミラカスタム L275S

ミラカスタム L275S

今のうちに比較しておこう!左:ノーマルサス&155/65R14(外径557)ミラカスタム右:リフトアップサス&145R14(外径588)ミラカスタム高さで...

  • thumb_up 50
  • comment 2
2021/09/18 13:39
86 ZN6

86 ZN6

今日はマグさんに車高調つけて貰いに行ってきました!!つけた車高調はHKSのハイパーMAXです。すごい理想的な車校になって大満足です😆ほんとにマグさんありが...

  • thumb_up 135
  • comment 0
2021/06/01 18:17
ヴォクシー ZRR70W

ヴォクシー ZRR70W

車高比較(^^)ビフォーアフター✌️ビフォーアフター✌️

  • thumb_up 134
  • comment 30
2021/05/08 18:33
フェアレディZ Z33

フェアレディZ Z33

何回も同じ写真だけど去年からの車高の変化使ってるの同じ車高調だけど周りがみんなシャコタンだから無理やり下げれるだけ下げちゃうオフセットとか全く同じだけど下...

  • thumb_up 63
  • comment 3
2021/04/07 22:47
BRZ ZC6

BRZ ZC6

今日はBRZで少し走ってきましたミライースとの車高比較。BRZの方が10-15mmほど低かったです。まぁ両方これ以上は下げないですが……その後は道の駅へ。...

  • thumb_up 83
  • comment 0
2021/03/10 18:40
ラウム NCZ20

ラウム NCZ20

海老名駅に来たので以前撮った写真と比べてみよう1月7日腰高感今日の横姿ちょい下がりの大人で良い良いあっ、リアのスプリングは正位置に入れ替えました😅リアは家...

  • thumb_up 41
  • comment 0
2021/01/17 11:45
ヴェルファイア ANH25W

ヴェルファイア ANH25W

こんばんは🌠本日は家族でお出掛け。道中良さげな雑木林を発見して思わず🤳お出掛け先の駐車場で、ノーマル30アルさんとお隣さんに😅車高を確認😅ヒップアップ?w...

  • thumb_up 129
  • comment 9
2020/12/20 20:59
ミニ クロスオーバー

ミニ クロスオーバー

ダウンサス、車高調を検討の方、ご参考になれば…納車時ノーマルサスノーマル17インチH&Rダウンサスノーマル17インチワイドトレッドスペーサー前後15mmH...

  • thumb_up 84
  • comment 9
2020/09/22 11:37
ランドクルーザープラド 150系

ランドクルーザープラド 150系

◻️車高比較◻️左・純正車高タイヤ265/65R17BFAT右・フロント2インチリア1.5インチリフトアップタイヤ265/70R17ヨコハマMTリフトアッ...

  • thumb_up 173
  • comment 15
2020/09/14 12:48
WRX STI VAB

WRX STI VAB

皆さま、こんばんは〜車高ネタが流行っているので、比較写真をアップしたいと思います!ハッキリ言いますが、車高下がってるし・・・今の状態がキマってるのでアプリ...

  • thumb_up 134
  • comment 4
2020/04/15 18:41
ハリアー ZSU60W

ハリアー ZSU60W

今はホイールなど変わっていて過去の写真となりますが💦ちょくちょく聞かれる何センチ落としてますか?っというわけで比較です💁🏻‍♂️バージョンは違いますが、同...

  • thumb_up 120
  • comment 8
2019/12/17 21:38
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

車高比較( ̄^ ̄)フロント30mmリヤ35mmダウンこちら純正車高になりますψ(`∇´)ψホワイトレターはげてきたなぁ…

  • thumb_up 62
  • comment 9
2019/10/14 21:47
BRZ ZC6

BRZ ZC6

どノーマル車との車高違い過ぎぢゃねーどノーマル車高はうちの会社の若い衆、低いのは老い先短いオサーンの車!何だか笑える((´∀`*))ヶラヶラあ、皆様おはよ...

  • thumb_up 145
  • comment 13
2019/03/15 07:53
フィット GD3

フィット GD3

やっぱり見た目は車高次第だよねこれはGD3全く雰囲気が変わるこれはGD1夏タイヤに交換は早くて3月初頭、夜の凍結を考えると3月半ばだから残りはまだ1ヶ月半かぁ…

  • thumb_up 65
  • comment 0
2019/01/27 22:08

おすすめ記事