スプリンター EE101カスタム事例57件
素人側全塗装垂れやツヤ引きがあるがやる気が出ず放置中!車高調ブラケット長穴加工で10J-25に3mmスペーサーでアウトリップスタイルオイルパンのオイル滲み...
- thumb_up 139
- comment 11
駐車場に停めて話してたら初職質されました!通報による職質…通報内容は……キャンバーがついていると言う内容でした。外観見てホイールの突出してますとか流星ブレ...
- thumb_up 140
- comment 11
ちなみにトランクにこれが設置してあります!うえぞんさんが製作してもらいました!オンラインショップもありシステムやエアバッグなども取り扱っておられるので気に...
- thumb_up 124
- comment 8
ブレーキホース裂けたので先輩に手伝ってもらって交換しました!エアカップ取り付けハイブリッドエアサス化しました!6月にワンオフで制作してもらって7月中旬に組...
- thumb_up 116
- comment 4
駐車場が坂になっていていつも擦っている動画撮ってみました!ちょいちょい水垢等が付いたボディが映り込みますが気にしないでください。あと免許更新に行ってきまし...
- thumb_up 117
- comment 2
ピロナットとアッパーシート交換だけで車高はイジってないのに…アッパーシート付けた瞬間に1cm下がりそうだったけど車高調整面倒くなりこの有様!無駄にフェンダ...
- thumb_up 136
- comment 8
色違い作りました!左側は今使用中の物キャンディーブルー!右側は昨日作った物キャンディーゴールド!昨日はゴムバルブのことで投稿忘れてました…
- thumb_up 103
- comment 0
ふと10Jを見るとビード落ち……10J引っ張りタイヤにつけていたゴムエアーバルブですが大変な事になってました!まだ装着せずに車内に置いていたら!中の金属部...
- thumb_up 106
- comment 2
タイヤ組み換え行って来ました!10Jに165/55r15から165/50r15に変えました!左右で上がり方が別になってしまいました…片方はイン側に隙間もう...
- thumb_up 111
- comment 2
連投失礼します!タイヤの接地面積やっぱり少な過ぎますよね?トレッド面の7割くらいは未使用で捨てることになるので!次のタイヤはサイズを変えるかもしれないです...
- thumb_up 100
- comment 3
ロービーム側の穴を拡張してHIDH155w8000k入れました!今までは2色LEDバルブを入れてましたが…夜LEDの光量が足りなさ過ぎて路面が見にくかった...
- thumb_up 122
- comment 3
鬼引っ張りタイヤ10J-25165/55r15通称ダンゴムシタイヤビードは上がってますが…リムまでは微妙に届いていないけど走れる引っ張り!
- thumb_up 117
- comment 3
運転席側ドラシャブーツが終わりました!インナーに飛び散ってました…新品の車高調に変えてキャンバー増しのせいだと思います。近いうちにブーツ交換します…
- thumb_up 90
- comment 2
昨日初めてフロントフィルム貼ってみました!素人のDIYなので熱成形に失敗して横シワができてしましたが…素人の初のフロント一枚貼りにしてはまぁまぁな出来に仕...
- thumb_up 107
- comment 6
内減りが激しかったので裏組してきました!高調車も変えて下がったので良い機会でした!大分やばいところまで来てました!サイドウォールの文字が消えかかりになって...
- thumb_up 85
- comment 0
愛車壊れたら次はバンのシャコタンに乗りたいな〜リムしたいな〜ネタ切れにつき甥っ子の誕生日プレゼントにと思ったので廃車まで乗り潰す!
- thumb_up 88
- comment 0
上画像Beforeヘッドライト磨きました!下画像After耐水ペーパーサンドで磨き上げしました!360→600→800→1200の順番です。その後は値段が...
- thumb_up 101
- comment 5
テール加工完成しました!テール加工計画から3か月半かかりましたが納得出来る物が出来ました!アプリの登録車種スプリンターですが本当はカローラです。部品探しし...
- thumb_up 99
- comment 2
マフラー作りました!6時間くらいかかりとても疲れました!汚い溶接跡がありますが…そこは気にしないでください!ループマフラーみたいなスチール製の楽器です!
- thumb_up 89
- comment 9
今まで付けていたサイド出しマフラーですが気分が変わり春に製作していたモノに交換しました~デュアル管です!音的には変わり無しです!ちなみに車検用の純正中間マ...
- thumb_up 94
- comment 4
久しぶりの投稿!9月半ばに交換した21.5パイステアリング!9月終わりにタダで貰ったタコメーター!100のプロジェクターヘッドライト買いました!ジャンク理...
- thumb_up 96
- comment 7
CLSTC0115インチF:8J-10R:10J-25タイヤF:エコノミスト165/45r15R:ジーテックス165/55r15
- thumb_up 94
- comment 0
鳥取であったナイトミーティングにお邪魔させてもらいました!ファインドリッチで撮れなかったのでGRACESさんとのコラボ写真です!結構集まったのでVIPカー...
- thumb_up 87
- comment 10
前回投稿した空タイコマフラー大体25cmバンパーから突起してます!音はサイド出しより静かになり、思った鳴り方ではなかったです!
- thumb_up 91
- comment 7
また悪巧みしてます!汚い溶接跡ですが...ホンダのライフのタイコ加工してスカスカマフラーを制作中です!溶接ゴツ盛り中に溶接ワイヤーが切れてアストロまで買い...
- thumb_up 74
- comment 12
ハイレートバネに交換ついでにスパイクナットに交換アメリカから輸入しました!全長111mm!リムからははみ出しませんよ!バーストしたタイヤも交換していたので...
- thumb_up 72
- comment 2
8J-10のTC01が4本中3本が使用不可になりました!なのでケツバキ用に買ったNEWホイールをセットしました!フェンダーはギリギリセーフです!バンパーの...
- thumb_up 85
- comment 2
キャンバーボルト入れてからトー角調整していなかったので2ヵ月半でほぼ新品がこの状態になった!FFなのでケツ履きがほぼ新品の以前のホイールを履かせてます!ホ...
- thumb_up 72
- comment 9
ニューホイール(ケツ履き)の為に下準備の途中で後はリアアッパーマウントを購入済みのピロと130mmのバネに交換予定!前後ストラットなので純正ボルトより細い...
- thumb_up 96
- comment 13
カーブ終わりで黒猫が飛び出して来て避けきれなくて助手席側にクリーンヒット!割れてしまったけど無くなってなかったので良かった!出来たら春に補修します!春にす...
- thumb_up 65
- comment 2
中間ストレートにした部分の写真!溶接跡が汚かったのでマフラーパテで溶接跡を滑らかにしたのと継ぎ目の穴埋めしました!アルミテープはパテが早く硬化させるために...
- thumb_up 75
- comment 6
純正中間マフラー昨日の午後から中間マフラーを変えてました!形式の違うものを使いタイコ部分は単管にカットラインを入れハンマーで叩き曲げして中間ストレートマフ...
- thumb_up 74
- comment 2
ガソスタにタイヤチェンジャーを借りて初組み15インチ8J165/45R15エアー駄々漏れで爆発ビード上げを試したが……爆発したが片側だけしか上がらなかった...
- thumb_up 70
- comment 2