20系
RA25
TA22
TA27
40系
RA40
TA42
TA41
60系
RA63
TA63
SA60
160系
AT160
ST162
ST162C
ST163
ST165
180系
ST182
ST183
ST183C
ST185
ST185H
200系
ST202
ST202C
ST203
ST205
230系
ZZT230
ZZT231
セリカ ST202
11/12ライセンス灯切れにつき。月蝕の時に気付いたライセンス灯の球切れ分かっていたけど、錆びて死んでおられる。紆余曲折ありながらネジザウルスで摘出見事に...
少し遅れて秋を訪ねに。実家周辺にあるススキの名所へ。メインの場所は観光客でごったがえしており、離れた所で。去年の同時期。一面にススキのじゅうたん。
10/23東海セリカday当日快晴&壮観!受け付けには可愛いイラストが様々な年代、世代が集まり団らんを。…何か近づいてくる?未来のセリカ乗りが!お母さんが...
10/22東海セリカday前日。早朝3:00発下道をトコトコと。針テラス。バイク乗ってた頃に良く来ていた記憶。奈良で黄色セリカ。東海セリカdayには居なか...
10/1鷲羽山にて。いつもの白黒セリカの集まりに。道中渋皮海岸と瀬戸大橋を眺めながら向かう。到着。見渡す限り車は少なく。そして、端の木陰に停まるZZTは…...
9/22-23石川県千里浜へ一泊2日の旅。飛んで福井県。道中、兵庫→京都の山越えは鹿のギャラリーが賑わっておりまして。大統領(古い)若狭湾越前🦀目的の千里...
9/3こんにゃくの精霊と工具集め9/4大山ハイキングと日帰り温泉土曜。こんにゃくの精霊へ和歌山県弾丸旅行(7/18参照)の際に仕入れた高級こんにゃく(?)...
8/13鳥取、島根へ。北上する時によく見る謎の建造物。普段は水が流れているが、今日は止まっている。ダイナミックそうめん流し。米子空港にて、F-4を。話には...
7/30福井県小浜にて。大学時代の先輩や同期と。京都の嵐山パークウェイから。岡山にも深山がありますが、京都の美山へおきまりのなんやかんやで福井県小浜へ。灼...