718 ボクスターの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
718 ボクスター 982H1カスタム事例529件
意外とタイヤハウス内の汚れって目立つし、逆に真っ黒なら引き締まって見えるから、コンビニやPAでアピール大好きマンはちゃんと綺麗にしておこう。ほら、街中歩い...
- thumb_up 28
- comment 3
車に合わせて黒白にしてみました。黒白を1セットづつ買ってツートンに。真ん中黒もいい感じです。ただ、中華製はオリジナルから型を取っているので、イマイチ精度が...
- thumb_up 54
- comment 0
ティンテッドテール、自分で交換しました。簡単なんですが、取り外しにはコツがいります。サングラスしてるみたいですね。オリジナル
- thumb_up 68
- comment 2
ドイツからやっとティンテッドテールが到着しました。1ヶ月以上掛かりました。おまけに関税、税金まで取られた。交換を自分でやるか、PCに頼むか考え中。
- thumb_up 42
- comment 2
一昨年、伴侶に先立たれたオカン車で買い物に来た老夫婦を見るたび「もう2度とできないんだな」と悲しくなってたらしいでも、俺がポルシェ買ってからは「そんな車が...
- thumb_up 39
- comment 3
さあ、昨日のドライブ汚れを落とし乾燥待ち。ワックス届く頃には乾くので、HDクレンズからのグレーサーグレイズでレッツバーニングジャスティス
- thumb_up 51
- comment 0
新年、初阿蘇ドライブグリーンロードは早朝は凍結しているので昼前に出てきました。落石も多いのであまりガンガンは走れませんが、、
- thumb_up 58
- comment 0
Amazonで新しいワックスを買いました。ザイモールのグレーサーグレイズ。ドイツ車用に配合されたものなので、施工がたのしみです。
- thumb_up 33
- comment 0
モールは必要ないので外してみました。釣り糸と、パーツクリーナーを使用。パーツクリーナーはアルコール系が安心できます。両面テープは出来るだけ巻くように取るの...
- thumb_up 45
- comment 0
昨日、袖ケ浦サーキットへ見学しに行った際ひっそりと写真を撮ってきました。やはり一眼レフは一味違うわ。アングル的に、車種紹介のナレーションが聞こえてきそうw
- thumb_up 39
- comment 5
少し気になってる人もいるかもしれない、718ボクスターの4気筒サウンドおよびスポーツエグゾーストシステムです。00:00~00:10スポーツエグゾーストO...
- thumb_up 41
- comment 6
次のワックス候補。ザイモールのグレーサーグレイス。ドイツ車用に配合を変えてるらしい。コンコースとの違いが楽しみです。せっかく納車前に「磨かないで、コーティ...
- thumb_up 22
- comment 0
昨日の沼津往復でついたダストを落として、バリアスコートで仕上げ。しっかり中まで綺麗に。つか、ドリルローターってスリットよりもダスト酷い気がする。
- thumb_up 27
- comment 0
ボクスターって、すぐ後ろにエンジンがあるから何も積めないと思いがちだけど、実は少し座席を前にずらせば1ケースくらいの荷物スペースがあるんだよ?ゴミ箱くらい...
- thumb_up 21
- comment 0
のんびりもした天気の下。沼津市西浦の「やま弥」さんで鯛丼を食す目の前の生け簀からとれた鯛なので、コリコリとした食感。新鮮過ぎる。
- thumb_up 38
- comment 7
今日の阿蘇も最高でした。本日は、久しぶりに写真撮ろうかと停める場所探しながらのドライブグリーンロードはいい場所なかなか無い走るにはいいんだが南登山道は景色...
- thumb_up 39
- comment 0