ゴルフ MK5カスタム事例690件
ノブは新品をストックしていたので、交換。カバーは、板金屋さんで再塗装ノブはシルバーメッキ付きにアップグレードイクリプスはちょっとデータが古いので、2022...
- thumb_up 70
- comment 0
昨日は趣味で始めたシニア合唱団の練習があり、久しぶりに加須市にある会場までピレリでお出かけしました😁いつもぶつけられないようにちょっと離れた🅿️に停めてい...
- thumb_up 100
- comment 0
購入して最初のカスタムはDSGシフトノブ交換ですなんかノブがでっかくて気になったのでゴルフ6のシフトノブに交換しました小ぶりになっていい感じです
- thumb_up 126
- comment 7
エアコン、ダメかなー効きが悪い停まってると温くなる~(笑)走ると冷える~(笑)昔むかし実家にあったアルトがそうだったなwあれはもっと酷かったけど
- thumb_up 61
- comment 2
夜な夜なオイル交換今回はエレメントも交換しましたオイル結果汚れてましたまだ3000キロくらいですが汚れが溜まってるんでしょう前回はエレメント変えてなかった...
- thumb_up 138
- comment 6
チェーン交換完了!ウォーターポンプとクランクシールも交換こんな感じに張ってるのが正常なんですねちょっと慣らしたらオイルとオイルフィルターも交換しないと
- thumb_up 135
- comment 0
プロ目のヘッドライトに変えた〜!!!顔締まった!!!さいこうハロゲンも可愛かったけどね〜旦那が全てやってくれる🩷ありがとっ最近自分で車いじってないな✋
- thumb_up 64
- comment 0
タイミングチェーンが伸びてるんですよねータイミングツール合わせるとたるみまくってます前オーナーさんはほぼディーラー整備だったので例のロングライフオイル作戦...
- thumb_up 136
- comment 4
プラグとコイル交換。誰も今まで交換してないなって感じ。何故か汚いし(笑)これで少し燃費良くなればいいかなー。昔RB26のプラグ交換やったぶり。コイルのカプ...
- thumb_up 51
- comment 0
たまーに出る始動不良。スターターが一瞬回るけどクランキングしない。クランキングすればちゃんとかかる。温まってる時、再始動でたまに出るんだよなぁ。バッテリー...
- thumb_up 64
- comment 2
車検から無事に帰ってきた!!終わった瞬間から車検前戻し完了☑️ついでにオイル交換してリフレッシュやはりシャコタンが似合う女❤️ナンバーで出っ歯スタイルブス...
- thumb_up 88
- comment 6
久しぶりに晴れたので、ガソリンスタンドで手洗い洗車しました✨また当分の間、ガレージ保管になります。グリルのピアノブラック塗装もピカピカ✨
- thumb_up 67
- comment 0
14年経過した本革ステアリングは、さすがにツルツル滑るので、カバーを付けちゃいました。めちゃくちゃ硬くてめちゃくちゃ引っ張りながら、やっと装着出来ました💦...
- thumb_up 68
- comment 6
車検はサービスパックを使いたいのでディーラー一択ですが、数年前から節約のためにバッテリーはネットで購入して自分で交換しています。タイヤ交換は、小山市にある...
- thumb_up 83
- comment 0
ゴルフ用のRSRの車高調ですけど、ビルシュタインにアイバッハのバネを組んで乗り心地がいいので取り替えようか悩んでます。一度はつけてみたいんですけど。
- thumb_up 28
- comment 0
無事に納車されました。前のオーナーさんがスパシャンを愛用されていたので、納車後にシャンプー洗車とコーティングを施工して頂きました。色々必要なものがあります...
- thumb_up 94
- comment 6
去年ですがロードスターを降り、ゴルフ5GTTSIへ乗り換えました!しばらくはこのままで楽しんで少しずつマイペースに弄っていこうと思っています😄弄るとしたら...
- thumb_up 61
- comment 4
いいスポットを発見こういう時にカメラ持ち歩いていないiPhone14なのになにこの微妙な写りやーーーーもう車検ですよ車高上げとドラシャブーツくらいで済むと...
- thumb_up 62
- comment 0
ここの駐車場有料になったのですね最初の1時間は無料でしたけど同じグレード乗ってる人見たことないんですけど私ってめちゃくちゃレアパーソン🤚🤚🤚🤚🤚🤚🤚🤚🤚🤚...
- thumb_up 65
- comment 0
コイルプラー買ってみました。台湾だか中国製の安いヤツですが、要はコイルが引き抜ければいいので高いヤツは必要ない理論です。その観点からいけば専用のコイルプラ...
- thumb_up 38
- comment 0
洗車後100キロほど走ってきたらホイール真っ黒でしたやっぱり欧州車はブレーキダストが多いです低ダストのパッドに交換することにしました安心安全なブレンボをチ...
- thumb_up 119
- comment 0
純正OPのRECAROですが、経年劣化ではめ込みが甘くなってきて、たまに押し込んでいたのですがホームセンターで細いシリコンホースを買ってきて隙間に滑り止め...
- thumb_up 39
- comment 0