ハイラックスのリフトアップスペーサーに関するカスタム・ドレスアップ情報[12件]|車のカスタム情報はCARTUNE
ハイラックスのリフトアップスペーサーに関するカスタム・ドレスアップ情報

ハイラックスのリフトアップスペーサー関連カスタム事例12

トヨタ ハイラックスについてリフトアップスペーサーのカスタムやメンテナンスの画像や動画がたくさん投稿されています!トヨタ ハイラックスのリフトアップスペーサーに関する実例を見てカスタムの参考にしてください!
型式・モデル :
GUN125 (20,751件)
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

リフトアップ完了✅slamのスペーサーキットを使用してフロント:2.5inリア:2inで上げました!ロールバー+ラック積んでるわりにリアがしっかり上がって...

  • thumb_up 101
  • comment 0
2024/04/04 23:45
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

やっと、フロント2インチアップしました!☺️大体これで平行になってかっこいい!🥰写真だと伝わりにくいですが実際見ると迫力がすごい!満足!!あとはタイヤホイ...

  • thumb_up 70
  • comment 0
2023/05/06 22:08
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

1.5inリフトアップスペーサー。ボルトの打ち替えしないと使えない。ハブボルトに似てるが、こんなに細いハブボルトを見たこと無い。増し締めはホドホドに。外す...

  • thumb_up 67
  • comment 4
2023/04/13 10:23
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

雨は嫌いだけど、雨の日にハイビームポジション付けて走るのが気に入ってます✨これが3インチのスペーサー。スラムさんからは干渉するからお勧めしないよって言われ...

  • thumb_up 111
  • comment 36
2022/10/05 19:41
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

早速外れてますがスラムのスペーサーフロント2.5から3インチに変更しました。フェンダー中心でフロントが94センチ。リアが97センチの状態。装着後はフロント...

  • thumb_up 92
  • comment 19
2022/09/02 20:35
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

ハイラックス乗ってる方でこのスペーサーつけてる方いますか??ディラーで付けれるか試したのですが配線に当たると言われたのですが配線とは??一応フロントはスプ...

  • thumb_up 55
  • comment 9
2021/06/23 23:47
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

こんにちは😃リフトアップしました♪上段、施工前下段、施工後oh‼️すんげ〜上がってる🤯スペーサーにて前後アゲ〜ドラシャ・・・ど素人なんでよく解りませんが大...

  • thumb_up 80
  • comment 8
2021/03/24 17:34
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

自分的にはやりたくなかったのですがブレーキングしながらハンドルを切るとギャギャギャギャッッ毎度『うるせぇぶち〇すぞ』となりフロントの1インチリフトアップを...

  • thumb_up 92
  • comment 11
2020/04/26 16:24
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

自己流ですので、間違ってるかも?アッパーアームのボールジョイント、2~3回叩けば外れます。アンダーカバー外して、フレームの一部を外しますABSセンサーの配...

  • thumb_up 113
  • comment 14
2020/04/20 17:02
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

まっしのハイラックス、フロントリフトアップ、水平になったかな。どうやって外すのかな、難しい!アッパーアームのボールジョイント切り離し、スタビライザー外しア...

  • thumb_up 80
  • comment 6
2019/12/24 13:27
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

2.5incスペーサー入れました!正味6cmアップして、前下がりは見事解消!!ダブルウィッシュボーンはとにかく大変で、もう二度とやりたくありません・・・。...

  • thumb_up 64
  • comment 4
2019/12/15 14:25
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

フロント2インチリフトアップ!前下がり解消(*´艸`)タイヤ外し→ショックアッパーボルト外し→アンダーカバー外し→サブフレーム外し→スタビ摘出→アッパーア...

  • thumb_up 81
  • comment 0
2019/11/24 20:07

おすすめ記事