3008の型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
3008カスタム事例560件
おはようございます😃風も無く穏やかな良い天気なので、海辺でモーニングカフェをしております。umibuchicafe11号店は、とても居心地が良くお気に入りです。
- thumb_up 59
- comment 4
恒例?のティータイムブロックハウスさん、初めて行きました。ログハウスで、薪ストーブも。マスターのポルシェも。コーヒーも☕️美味しかった〜
- thumb_up 91
- comment 0
ディーラーさんにオススメされて使ってみたけど、これはヤバい!バンパーなどのプラスチック用。左:施工済右:未施工拭き取っても浮き出てきてた汚れが全く出ない!...
- thumb_up 45
- comment 0
もう雪も降らなさそうなので、プジョーのタイヤ交換。外車はボルトなので位置合わせが面倒だな。ブレーキダストもきれいに掃除。あー、疲れた...。
- thumb_up 77
- comment 0
久々の洗車で疲れた笑忙しくて汚いまんまでごめんな🙇♂️車の手入れとかあまりしたことなくて、シャンプーのみなんですけど、最近水アカが気になり始めて😅皆さん...
- thumb_up 30
- comment 0
我が家の3008も2年目を迎えました。走行距離は10000Km少なっ!という事で本日はディーラーに一年点検でお邪魔しましたら居ました居ました!ゴッツイお方...
- thumb_up 81
- comment 2
車の定期点検が終わり、よく行くコーヒーショップに行ってみたら…。NHKの取材を受けちゃいました。気になっていたショップでお買い物充実した1日でした。
- thumb_up 61
- comment 2
これ見た時頭の中が混乱しました😂綺麗?かっこいい?不思議?あ、新年あけましておめでとうございます!新年初乗りの3008はやはり反抗期のクソガキってあだ名が...
- thumb_up 49
- comment 0
自宅マンション立体駐車場に高さ2100mmまでOKの場所に空きが出たので、速攻でお借りしてプジョー3008の駐車場としました。最大1850mmまでの立体駐...
- thumb_up 92
- comment 2
プジョー大分さんお世話になります!最近ずっと車に乗るのが楽しくてたまらん🥺でも車内のホコリが気になるので何かいいアイテムがあれば教えて欲しいです🙇♂️
- thumb_up 48
- comment 4
四国霊場第34番札所「本尾山種間寺」に到着種間寺の本堂弘法大師が,唐から持ち帰った五穀の種を蒔いたことが寺名の由来といわれています。大師堂子育観音安産の薬...
- thumb_up 63
- comment 0
四国霊場第32番札所「八葉山禅師峰寺」標高82mにある駐車場に到着札所に続く山道を上がるとさんもんがあります。山門をくぐると、土佐湾が一望できます。土佐沖...
- thumb_up 55
- comment 0
プジョーも冬支度。スタッドレスタイヤへ交換。外した純正ホイールは、ブレーキダストで真っ黒!パープルマジックで綺麗になりました。しかし欧州車はホイールボルト...
- thumb_up 75
- comment 0
四国霊場第30番札所「百々山善楽寺」駐車場に到着善楽寺の本堂。善楽寺はかつて2ヶ所存在した第30番札所の一つです。こちらは大師堂遠く離れた山門前での1枚善...
- thumb_up 60
- comment 0
届いた!プジョーのスタッドレス用のホイール。PCD108なんて変態仕様だから、このチャンスを逃すまいと速攻ポチり!中古だけどキレイな物だった。
- thumb_up 82
- comment 0
四国霊場第26番札所「龍頭山金剛頂寺」金剛頂寺は、室戸三山の一寺院として通称「土佐西寺」と呼ばれてます。で駐車場に到着。先ずは山門山門を抜けると本堂があり...
- thumb_up 51
- comment 3
なんとなく寂しい感じのカップホルダー周り。この前のトレイと一緒に注文したのに、中国発送でこれだけやっと届きました。シフトレバー周りと統一感が出て、アクセン...
- thumb_up 58
- comment 0
四国霊場第25番札所「宝珠山津照寺」の駐車場?でなんとなく竜宮城をおもわせる佇まい。階段の先に見えるのが、鐘門楼。実は、鐘門楼の先に上ってきた分だけの階段...
- thumb_up 57
- comment 2
プジョーのドアトリム、空洞になってるのでトレイ?を装着しました。ちょっとした物を置けるので便利。センターコンソールにも。そのままだと深過ぎてイマイチ使い勝...
- thumb_up 58
- comment 5