KRPS13
KRS13
RPS13
RS13
1989年に登場した日産のFRスポーツが180SXです。基本構造をS13型シルビアと同じくしながらもリトラクタブルヘッドライトとハッチバックを持つ180SXは、新車当時から走り屋たちの絶大な支持を得て、S14型シルビアが登場した後も1998年まで製造が続けられました。
180SXの持ち味はFRレイアウトがもたらすスポーティなドライブフィールです。S13型シルビアと共有のシャーシは、当時の日産が行っていた、「1990年代までに技術の世界一を目指す」という「901運動」の成果が盛り込まれたもので、そのレベルの高いハンドリングには定評があります。
180SXは、FRスポーツというその特性から走り系、特にドリフト系のカスタマイズベースとして非常に高い人気を持っています。また、180SXはS13シルビア系の中でも外装が北米仕様の240SXと呼ばれるモデルとかなり近いため、USDM系カスタムのベースとしても隠れた人気があります
180SX RPS13
久しぶりになります😅通勤から開放されてからホントに乗らなくなりバッテリーがあがっては充電を繰り返してます。まだまだ元気で大好きです😄
180SX
VITOURTIRETEMPESTAENZOV-02Rですリアのタイヤが、オイル交換のとき、減ってたのは知ってましたが、思ってたより酷かったので、交換する...
久しぶりに出動しました(^o^)vいつもお世話になってます、整備屋さんで、オイル交換です。通勤快速を引退してから本当に乗らなくなりました。まだまだ元気です😃
久しぶり洗車しました(^o^)vうちのワンチくん、通勤快速を引退しました。代わりはスティングレーです。よろしく頼むねm(__)m今時点での仕様を記します皆...
いつものガススタで☺️車検時に空燃費計の誤表示をチェックやはり交換となりました。NGKのNTKAIRFuelRatioMonitorです。コンパクトでよい...
昨日は茨城県に在る、タカノフーズに工場見学に行ってきました😚納豆好きなんで、工場見学出来るのは嬉しい😋丁寧にガイドの方が教えてくれて、見学最後には納豆と豆...
エンジンの調子が悪いのでコンピュータをリセッティングしましたダイナパックで344psでした😄コンピュータはF-conVProですタービンはTRUSTのT5...
ヤッパ夜の方が映えるみたい😃内装関係の仕様です(^-^)vDEFI-LINKブースト計・水温・排気・油温・油圧AutoMeterタコメータシフトライト付(...
いつものガススタのいつもの場所で給油です(^-^)v外装関係の仕様です😃GPSPORTSフルエアロORIGINLABO.TYPE-2カーボンボンネットGP...
リアタイヤ交換しましたいつもメンテをお願いしてます社長さんおすすめ、TRI-ACERacingKingサイズ235/45R17(^-^)v少しやわらかい感...
いつものガススタのいつも場所で給油です☺️冬は調子悪いです(^_^;)LEDヘッドライトです
茨城県阿字ヶ浦南浜です😄3ヶ月の入院だったため、リハビリドライブです通勤大丈夫かな?(^_^;)
ひたちなか海浜公園にて。