CX-60の型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
CX-60カスタム事例2,046件
近所の桜並木もかなり開いてきたので、少し写活なかなか天候に恵まれないのが難点ですねー😅そして、スタッドレスから履き替えたので、学校の桜と📷
- thumb_up 64
- comment 3
60での初めての遠出🚗💨燃費運転どんなもんかなと軽く挑戦⛽️まぁ軽くリッター25キロは、余裕で逝くのね☺️リッター30キロも逝けんこと無いのかも🤔ただええ...
- thumb_up 367
- comment 2
週末ルーティン🥳洗わないつもりだったけど、昨夜チョロっと降って天粒だったので、明日は雨だし洗ってやったエアダスター、超便利やんブロワーはデカいので使いにく...
- thumb_up 53
- comment 0
CX-60プラシャ交換、他諸々のサービスキャンペーン、マツコネアップデートのため二日間預けのため代車のロードスターRF借りました。約30年ぶりにスポーツカ...
- thumb_up 54
- comment 2
INLINE6🚘お疲れ様です♪今日は単身赴任前最後のりさちゃんサービスDAYでした🌸明日から頑張らなければ…写真はららぽーと横浜📸ランチしてきました。in...
- thumb_up 513
- comment 1
ヤマトで荷物送って来た日。細い道でCX60ではちょっと気を使いました。CX60いい車だけど日本の一般道では少し大きいですよね…狭い道で対向車来たら絶望しま...
- thumb_up 485
- comment 8
一年乗ってバッテリーの減りにうんざりして交換することにしました。コリアンバッテリーはどんなかな。サイズは間違えました。どうにかこうにかねじ込みました、まぁ...
- thumb_up 46
- comment 2
夏タイヤに変えたついでに足回りも洗浄してアルミ部分も軽く磨いた。キャリパーをゴールドに塗り塗りしてみた。チラ見せでさりげなくてゴールドはオススメかも?
- thumb_up 67
- comment 0
CTの皆さんいつもいいねありがとうございます本日より兼ねてからトランスミッションを交換して頂く為、ディーラーへ向かいました。その途中でハプニングがあったの...
- thumb_up 65
- comment 0
本日はりさちゃんDAY🚘大和市の珈琲新鮮館という喫茶店?でカレー食べて来ました🍛今日はぽかぽかで平和な1日でした☀️そして我らの阪神タイガース、やっと勝ち...
- thumb_up 505
- comment 4
ステアリングリコールとダンパー交換してもらって◎現時点では、ロアアームからの異音もしていません。(これはまた再発するかも)バックドアのコトコト音は再発した...
- thumb_up 88
- comment 0
天気☀️良過ぎて洗車したくなる日やった✨黒だけに黄砂?花粉?の粉まみれやったし😅まぁ日差しが強過ぎて乾く乾く💦バックして日陰へ💦でミシュラン⭐️⭐️⭐️の...
- thumb_up 399
- comment 5
3/30日の夜仕事から帰宅しようとシステムONしたらエンジンチェックランプが😔ディーラーには連絡済みで4/1に診てもらいます😭
- thumb_up 47
- comment 0
今日のDIYワイパーは前回と同じガラコフロントはサクッと完了相変わらずリアの交換がめんどいゴムを切らないよう、溝からズレないよう、細心の注意が必要エアコン...
- thumb_up 50
- comment 0
最低気温マイナスを突破したであろう札幌市…夏タイヤに交換しちゃったー!ホイール買う→車高気になりローダウン→またホイール欲しくなる→またまた車高気になっち...
- thumb_up 48
- comment 0
暖かくなってきたので洗車しました〜暑いし日差し強すぎて水垢できそうで怖いので次からはいつも通り早朝からにします😅ええやんええやん👩🦲左前輪のタイヤハウス...
- thumb_up 99
- comment 0
週末ルーティン(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑)ここんところ天気悪くて、2週間に1回程度の水洗いしただけだったので、今朝はちょっと時間かけて洗車スッキリした〜夕方...
- thumb_up 70
- comment 0
りさちゃんが副業でやってる飲食店のお客さんでアバルト595の左ハンドルMTに乗ってる方がいるみたいで、譲って頂けるような話を頂いたのですが現実的に駐車場を...
- thumb_up 509
- comment 6
ドアパンチの加害者はまだ見つかっていません。警察からの連絡待ちですが、これは泣き寝入り案件でしょうか?綺麗なフェンダーがなつかしいです。運転席側やられたの...
- thumb_up 67
- comment 4
函館山裏の立待岬で。バックは下北半島。場所を変えて。湯の川で。八雲にて。遠くには羊蹄山。300km以上走ってこの燃料の減り具合。パワフル&エコ。歴代No....
- thumb_up 79
- comment 5