N-WGN カスタムの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
N-WGN カスタム JH4カスタム事例885件
今日からお盆休みという方も多いかもしれませんが、自分は明日も仕事あるので明後日からになります。お盆は函館に帰省するので、祭日で休みな今日は洗車しました✨つ...
- thumb_up 83
- comment 0
本日は日帰りで「道の駅」ツアーへ行ってきました。ガソリン高騰の為、軽自動車での工程です。「東川」「美瑛×2」「南ふらの」と4箇所回ってきました。途中、「青...
- thumb_up 226
- comment 6
今朝給油しに寄ったスタンドの値段⛽ガソリンどんどん値上がりしてますね💦ハイオク190円超えは初めて見ました😅このまま値上がり続けばレギュラーも200円近く...
- thumb_up 83
- comment 4
皆様、こんにちは!さて、今回は!2年目の車検に行ってまいりました!私のディーラーではN-BOXが2台ですね!奥は後期型の普通のN-BOXcustomで手前...
- thumb_up 102
- comment 19
皆様、おはようございます!さて、今回は!友人とのコラボしました!足車をKeiに乗り換えたそうですね大雨の中コラボしましたが2台でイエローフォグ映え映えてま...
- thumb_up 88
- comment 2
納車されて最初のカスタム…それはこの4WDステッカーですかね。いまのクルマって4WDであることをアピールするもの(ステッカーやエンブレム)がついてるものが...
- thumb_up 80
- comment 0
フォロワーさんからお誘い受けてオフ会行ってきました😄新川のドンキで集まって〜手稲山へ⛰️フォロワーさんたちはこのあと別の場所へ向かったみたいですが、自分は...
- thumb_up 89
- comment 4
今回は場内で方向転換(駐車)と縦列駐車やりました。縦列駐車はまぁなんとかなりそうですが、方向転換が上手くいきませんでした。第2段階の鬼門となりそうです。今...
- thumb_up 76
- comment 5
昨日は帯広の農業機械展へ行ってました。高速が途中で通行止めで占冠で下ろされ、狩勝峠経由で帯広へ…。日勝峠の方が早いんですけど、日勝峠走りたくないんで少し遠...
- thumb_up 80
- comment 3
本日はカミさんの病院にお付き合い。行く前に朝早くから洗車しました。朝から気温が上がっており、待っている間はエアコンなしでは厳しいですね。明日も暑いようです。
- thumb_up 220
- comment 0
N-BOXからの乗り換えです。初のドライブは渥美半島へ🌴定番スポットですが映えます🤩引き出しが少ないので、同じような構図になってしまいます💦
- thumb_up 116
- comment 8
夏のボーナスが入ったので、レーダー探知機を移動式オービス(MSSS)対応のものに新しくしました。移動オービス対応のレーダーはユピテルとセルスターから出てい...
- thumb_up 68
- comment 4
納車時にディーラーでスカット360というウインドウコーティングをしてもらっているので、それのメンテナンスキットを使ってます。ルークス乗ってた時や妹号には定...
- thumb_up 70
- comment 0
今日は初めての路上教習でした🔰いつも乗用車で走り慣れてる道でも、大型は感覚がぜんぜん違う!!コース内と違って一般車も走ってるし、歩行者もいるしでとても怖か...
- thumb_up 80
- comment 0
今日は大型の仮免検定でした🚚コース走った後、検定官に色々言われて、これは落ちたなと思いましたが、結果はまさかまさかの合格でした✌️とりあえず第一関門はクリ...
- thumb_up 72
- comment 0
オーディオはホンダの純正8インチプレミアムインターナビ(VXU-195NBi)です!テレビもついてますが、ほとんど使わないので設定変えてメインの項目からは...
- thumb_up 62
- comment 0
66666kmのゾロ目ゲットしました😃今日は1年で1番昼の時間が長い夏至ですね。夜の7時半過ぎてもまだ明るかったです🌄北海道もそろそろ本格的な夏がやって来...
- thumb_up 75
- comment 0
66552kmになりました!昨日も言いましたが、ルークスを手放した走行距離が66552kmなので、一種の節目と言えるでしょう。ここから先は前車では見ること...
- thumb_up 59
- comment 0
66500kmのキリ番をゲットしました。前に乗ってたルークスは66552kmで手放しているので、あと52kmでルークス乗ってた時の走行距離を超えることにな...
- thumb_up 64
- comment 0
この現行フィット知ってる方いませんか?ほぼ毎朝出勤時遭遇するんですけど、いつも暴走とか煽り運転などといった危険運転繰り返してる常習者です。ヤマト運輸の制服...
- thumb_up 90
- comment 2
3回目の教習行ってきました。まだ車体寄せるのとかクラッチ操作が上手くいかないのと、操作に気を取られて確認が疎かになったりしてしまい、検定中止レベルのことを...
- thumb_up 62
- comment 8
本日は軽でしばらく振りに高速使って、日帰り「道の駅ツアー」でした。雨はほとんど降りませんでしたが、風が非常に強く煽られまくりました。ハイエースだとやばい状...
- thumb_up 216
- comment 2
注文していたステップワゴンのトミカが届いたと連絡があったので、ディーラーに取りに行ってきました。自分でも頼んだの忘れるくらい待ちました😅スパーダと並べて😁
- thumb_up 62
- comment 3
リヤワイパー、自分は有り派、というか自分にとっては必須アイテムです。これがないと冬に道路走ったら巻き上げた泥水がリヤの窓に付着して後ろが見えなくなっちゃう...
- thumb_up 71
- comment 5
今日の仕事帰りに見た不思議なクルマ。車種もさることながら、それよりもナンバープレートに目が行きました。なんですかこのナンバー🤣初めて見ました。どこの国のナ...
- thumb_up 66
- comment 0
大型2回目の教習でした。だいぶ慣れてはきましたが、まだハンドルさばきとかクラッチの使い方とかが上手くいかなかったり、どうしたら良いのか若干訳が分からなくな...
- thumb_up 75
- comment 0
2020年、納車直後の姿。まだ何も付いてないシンプルスタイルです。2021年6月にドアバイザーを取り付けました。2022年7月、アルミを社外の16インチに...
- thumb_up 80
- comment 0
少し過ぎましたが、65000kmに到達しました😄港にて🛳️昨日きたらでっかい客船が来ていたみたいなのですが、既に出港済みでした😅
- thumb_up 66
- comment 0
大型初教習行ってきました!初めてで乗用車とも全く感覚が違うのでなかなか上手く行かず、教官にずっと怒られながら2時間乗りました😅入校式の日にやった適性検査の...
- thumb_up 67
- comment 2
大型免許取るため教習所に入校してきました🚚深視力検査超難しかったです。なかなか車の空きがなくて乗れるのは来週の月曜日から😅さぁ、無事に大型取得できるのでし...
- thumb_up 69
- comment 10
今日は免許更新のため手稲の免許センターへ行ってました。行く途中で腹痛が我慢できなくなり、手稲山で💩タイム🤣ついでに1枚パシャリ📸今回もゴールド免許のため講...
- thumb_up 76
- comment 8