オーリスの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
オーリス ZRE152Hカスタム事例320件
雨の日だったのでちょっとしたドライブに行ってきました^^*キリオに行く際渋滞にはまっていたらシビックやマークXを見つけて1人でテンション上がりました^^*
- thumb_up 48
- comment 0
タイヤ交換&手洗い洗車してきました!!最初はタイヤ交換だけの予定でしたが、黄砂と花粉まみれでオーリスくんが泣きそうになっていたので仕方なく洗車もやってあげ...
- thumb_up 52
- comment 2
また洗車をしてしまいました🤦♂️前回手洗い洗車をした次の日に思いっきり鳥のフンをかけられてしまったので、またまた手洗い洗車です。さすがに洗車しすぎてオー...
- thumb_up 51
- comment 2
最近仕事が忙しくて写真撮れてなかったです😢休みが撮れたらどんどん載せていきます^^*私事ですがNINJA400を納車しました🚲岐阜県内で景色のいい所があっ...
- thumb_up 41
- comment 0
デッドニングリアドア左デッドニングリアドア右純正スピーカー安いスピーカーで十分です。インナーバッフルもカロッツェリアにしました。
- thumb_up 43
- comment 0
2週間前に見つけたこれ!次回売れ残っていたら買おうと決めてました。で、ありました(笑)純正スピーカーインナーバッフルも買いました。デッドニングリアドア編と...
- thumb_up 31
- comment 0
スマホのミラーリングをしようと思いましたが、デジタルチューナーの映像入力とかち合う事が判明。さて、どうするか?どうもできないか?なんせ古いナビだからな。
- thumb_up 35
- comment 0
バックカメラ設定のダイアグモード画面。ナビ裏の情報をゲット。リバース信号。純正のリバース信号の配線がなぜか見当たらないというオチ。電装屋さんに配線を復活し...
- thumb_up 33
- comment 0
ワイヤレスバックカメラ導入。配線は、バックドア周辺でやはり苦戦。稼働は年越しです💦時間がかかるわ💦惜しげもなく穴あけ。ヤスリでバリを取りました。テキトーに...
- thumb_up 38
- comment 0
デッドニングってやつを初めてやってみました。ブチルゴムを剥がすのが一番大変💦サクッと行きたいとこですが、、、。左側から施工右側も防水カバー外してから。左の...
- thumb_up 45
- comment 0
内張りを外すのにひと苦労。はずしたことなさそうで硬かった💦ヴィッツからはずしたやつ。純正からカロッツェリアへリベット止めされたスピーカーはドリルでぶち抜き...
- thumb_up 43
- comment 0
極寒の中の手洗い洗車最近全然手洗い洗車してないなーって思ってたけど、確認したら10日前にやってました(笑)ピッカピカにして鏡みたいにするのが目標だけど、ま...
- thumb_up 55
- comment 8
初投稿です!!生まれて初めてのマイカーを購入したので、嬉しさのあまり早速洗車をしてピカピカにしてみました!車のことは分からないことだらけなので、詳しい方教...
- thumb_up 55
- comment 24
ガソスタが盛れる、映えると言われておりますが、(田舎の?)セブンイレブンによくあるオレンジ色のライトの下って結構いいと思うんですよねー。奥の方に停めたのに...
- thumb_up 50
- comment 3
購入からもうすぐ8年の先代オーリスだけどまだまだ現役。スタイルもお気に入り。特におしりがカワイイ♡最近はヘッドライトが黄色くなってきたけど、とても運転しや...
- thumb_up 52
- comment 0