FD3S
FD3S 前期
FD3S 中期
FD3S 後期
FC3C
FC3S
RX-7は1978年にサバンナRX-7(FB3S・FC3S)として登場し、二度目のフルモデルチェンジを経てアンフェニRX-7(FD3S)と変化していきました。RX-7は1996年以降は世界唯一のロータリーエンジン搭載量産車でしたが、2002年に生産終了となったため、その歴史に幕を閉じました。
RX-7は、当時のスーパーカーブームによって流行したリトラクダブルヘッドライトを採用したため、一躍話題となりました。また、アンフェニRX-7では平べったく丸みを帯びた外観や、独特な位置にあるドアノブ、高級感のあるインテリアなどが当時の人々の心をつかみました。
RX-7は頭文字Dや湾岸ミッドナイトなどの漫画や、ワイルドスピードなどにも登場してたため、現在の若者からも人気があります。作中に登場した走り屋たちはかなりチューンされたRX-7を操っていますが、現実世界でも可能なほどありふれたチューニングパーツが存在しています。
RX-7 FD3S
僕の水色FDと同じ色で塗ったFDです(^^)もうすぐ車検通せば完成です。やっぱエンジンルーム塗ってると綺麗になりますね〜!あとは自分で補機類をブラスト出す...
RX-7
エンジンルームも出来るだけ綺麗に。金属部品で油汚れが酷い部分は越冬灯油で綺麗にして、樹脂部分はアーマーオールで艶出しと保護です。先日話題になっていた、あの...
RX-7 FC3S
今回はFC3Sです。お見せできるほど綺麗なエンジンルームではありませんが、キレイキレイの脳内フィルターをかけてから見てみてください✨✨✨エアフロレスの仕様...
12Aサイド(手掘りw)ダンドラ、タコ足、ツインプレート、軽量フライホイールだけどエアコン付きwww
SAのエンジンルーム紹介エンジン本体ノーマルダウンドラフトウェーバー銅3槽ラジエーターラジエーターファンは機械式から電動式に。ファンは軽自動車用を2機掛け...