HKS GTⅢ-RS のレビュー評判や装着写真 [10件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
吸排気系
その他
HKS
GTⅢ-RS
GTⅢ-RSのパーツ情報
カテゴリ
吸排気系
chevron_right
chevron_right
その他
メーカー・ブランド・シリーズ
HKS
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
HKS
GTⅢ-RS のパーツ情報
HKS の GTⅢ-RS その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
GTⅢ-RS その他 の投稿
Ken@R32 さんの GTⅢ-RS の投稿
取付車種:
マークII JZX100
何故かよくチェイサーと呼ばれるうちのマークⅡドアが凹んでるのは、中村直樹選手のせいだそうですHKSのGTⅢ-RSは、純正よりも下から立ち上がって、MAX450馬力くらいまで出るという街乗り最強タービンG-MASTERProsは、乗りやすくてコスパ良いと思いますアームは4.5cm延長でラック前出し、ナックルは所謂1200馬力ナックル相当です冬もあんな事やこんな事もあったり白老カーランド閉鎖直前ラストラン時は、足回りグチャグチャでフラフラしてますが、4速160kmからの蹴りでブラインドの下りに突っ込んでいくスリルがたまりませんでしたね当時はGT3037sでしたが、この時にタービン&エンジンブローピークパワーは落ちましたが、GTⅢ-RSは非常に乘りやすいスカイラインにも付けてみたいですね
むらっち さんの GTⅢ-RS の投稿
取付車種:
マークII JZX110
マークⅡiR-V純正5速MT
しゅんぱんだ@YouTube さんの GTⅢ-RS の投稿
取付車種:
スカイライン GT-R R34
まだたくさんありますが…載せられません😭純正OPゴールドエンブレムNISMOZTuneステッカーオオクボファクトリーサイドデカールワンオフテールランプワンオフパックランプワンオフフォグランプワンオフハイマウントランプ純正OPゴールドエンブレムガレージザウルス限定タワーバーHKS強化インジェクターHKSフロントパイプHKS強化プーリー東名アウトレットパイプ東名触媒ストレート東名強化燃料ポンプ常時回転東名オイルパンバッフルなんちゃらエンジン内はニュルにしてます😆✨ゴム、ブッシュ系は全て新品に交換ブリッツのブローオフは封印!!
しゅんぱんだ@YouTube さんの GTⅢ-RS の投稿
取付車種:
スカイライン GT-R R34
流行りのパーツ紹介。ほかに…日産OPゴールドエンブレムZTuneステッカーオオクボファクトリーサイドデカールNISMOスモークウィンカーNISMOZTuneフェンダーNISMOZTuneバンパーNISMOサイドステップぜひ取り上げて下さいねっ🤤✨ほかにハセミスポーツのワンオフディフューザーファンワンオフテールランプワンオフバックランプワンオフフォグランプ日産OPゴールドエンブレムNISMOリアフェンダーいっぱいありすぎて書ききれない😂ガレージザウルス限定タワーバーHKS660cc??大容量インジェクター東名アウトレットパイプHKSフロントパイプエンジン内はニュルHKS強化プーリーエンジン系はたくさんありすぎて書ききれない。
ゆずっと さんの GTⅢ-RS の投稿
取付車種:
WRX STI VAB
シャキーーーーン╰(*´︶`*)╯♡取り付けるとちら見しかできない(〃ω〃)何を言っても現車セッティングが命です(˘ω˘)
まっすん さんの GTⅢ-RS の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX STI GDB
元々、ショップ下取りの東名M7760T/Sを使ってましたが、エンジンオーバーホールを視野に入れた時、容量が足りなくなるので、予約購入しました。インプのタービンとしては、GRB用が最初に発売だったので、GRB用を予約注文し、パイピングは小変更して取り付けしてます。GDBのGTⅢ化を最初に遂げた愛車です。容量の少ない380馬力容量で350馬力発生のM7760と比較しても、同じ回転数でも、トルク感が全然違いました。回転数全域でトルク感が増し、エンジンの回りも良くなりました。高回転も気持ち良く回り、フィーリングに関しても、凄く良くなり、扱いやすいタービンと感じました。下のトルク出ない、出にくいと言われる水平対向エンジンには、相性良いタービンだと思います。出力は、エンジンノーマルで380~390馬力。トルクは、47~49くらいまで上昇します。それまで、加速gを全く感じなくなった東名タービンとは違い、gを感じて走れました。加速gに関しては、直ぐ慣れるので、2~3回フル加速試すと感じなくなりました。現在は、HKS製エンジンとの組み合わせになってますが、エンジンフィールは、とても良いです。エンジンも含めてお勧めです。
moke@334R さんの GTⅢ-RS の投稿
取付車種:
スカイライン GT-R BCNR33
下はGT-SS上はGT2540のようなフィーリング下から上まで使える最新タービンは凄いです。※2.8L化推奨。最低でもV-cam搭載しないと回すのは難しいとの事です。
のみっく R さんの GTⅢ-RS の投稿
取付車種:
スカイライン GT-R BNR32
4500辺りから、グィーンときますw
サスケ さんの GTⅢ-RS の投稿
取付車種:
180SX RPS13
ブーストかけた時の加速が格段に変わり乗りやすくなりました
おすすめ記事