R Magic CPU FIL のレビュー評判や装着写真 [3件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
電装系
その他
R Magic
CPU FIL
CPU FILのパーツ情報
カテゴリ
電装系
chevron_right
chevron_right
その他
メーカー・ブランド・シリーズ
R Magic
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
R Magic
CPU FIL のパーツ情報
R Magic の CPU FIL その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
CPU FIL その他 の投稿
デグーパパ (kenpa123) さんの CPU FIL の投稿
取付車種:
ロードスター ND5RC
プロフィール機能がよくわからず放置してたのですが、テストでやってみた。やっぱりよくわからない。追伸みなさんから暖かいコメントを頂きましたので、少し使い方の方向性を探ってみました♪
デグーパパ (kenpa123) さんの CPU FIL の投稿
取付車種:
ロードスター ND5RC
先週末に導入したRマジックさんのCPUについてご報告です。同時にパワーコイルも導入してます。結論から先に言うと導入して大正解です。乗り込んでまず感じるのは出足の軽さ。パワートルク感よりも軽さが際立った感じです。そして2速、3速あたりで3000回転を超えると一気に吹き上がる感じが気持ちいいです。同じクルマとは思えません(笑)導入後まだリミットまで回す様なシュチュエーションは無いのですが、リミッター作動まではあっという間だと思います。全体的にエンジン音が少し変わった気がします。気のせいかもしれないですが吸気音も聴こえて来る感じが強まりました。いずれにせよ運転する上で重要な官能性は向上してます。体感出来る変化も大きく運転する楽しみが更に向上するので、非常に満足度の高いカスタムだと思います。導入する際には是非Rマジックさんのお店でおーはらさんとお話しされることをオススメします。とても丁寧で楽しく説明して頂けます♪同時に導入したパワーコイルです。赤いパーツがワンポイントでいい感じ。
Ninja さんの CPU FIL の投稿
取付車種:
ロードスター ND5RC
いわゆる[吊し]の状態で購入&交換し、2年経過しましたが全くノントラブル。気持ち良く走れます。代表大原さんの説明も納得できる内容だし、お薦めの一品です。欲を言えば、踏み始めはもう少しマイルドでもいいかと思います。疲れた仕事帰りにはややギクシャクします😅その代わり、本気モードではビシビシ吹けます🏁この辺り、個人の好みだと思います👌
おすすめ記事