LAILE オイルキャッチタンク のレビュー評判や装着写真 [8件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
エンジンパーツ/過給器
その他
LAILE
オイルキャッチタンク
オイルキャッチタンクのパーツ情報
カテゴリ
エンジンパーツ/過給器
chevron_right
chevron_right
その他
メーカー・ブランド・シリーズ
LAILE
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
LAILE
オイルキャッチタンク のパーツ情報
LAILE の オイルキャッチタンク その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
オイルキャッチタンク その他 の投稿
つとちん さんの オイルキャッチタンク の投稿
取付車種:
WRX STI VAB
こんにちは😊いつもたくさんのいいね、フォローありがとうございます🙇♂️先日、プロフ作りましたが作り方間違えてました。改めて作り直しました、ごめんなさい🙏今度は上手くいきますように、エイッ!記録としての投稿なのでスルーしてください😅ホイールはアドバンレーシングGTに変えてから、黄色のキャリパーがすごく洗いやすくていい👍ブレーキダストすご過ぎ!エンジンルームインダクションホースを取り付けるのが一番苦労しました😩後戻りできない状態なので不安でしたがなんとかできちゃいました😅一枚の写真につき、5個までの登録なので二枚になっちゃいました💦ドラレコとレーダードラレコは後方も監視してますよ!煽らないでね😁バックからマフラーはすぐススだらけになるんですよねー💦他のフォロワーさんからも聞いてますか、みなさん同じですよね?
ピロシキ さんの オイルキャッチタンク の投稿
取付車種:
WRX STI
基本ノーマルのS208です(๑˃̵ᴗ˂̵)و
たーーー坊 さんの オイルキャッチタンク の投稿
取付車種:
WRX STI
GTWING付けてから後ろからの写真が増えました(笑)ホイルは全車でも装着していた大のお気に入りTE37!マフラーは、こちらもお気に入りのメーカーFUJITSUBO。個人的にはもう少し大きい音でもいいけどなぁ😅ニスモのウレタンシフトノブ。大きさ、重さ、握り心地。全てにおいてちょうどいい!現在はバドミントン用のグリップテープを巻いて使っています。
こう さんの オイルキャッチタンク の投稿
取付車種:
アルトワークス HA36S
キャッチタンク装着
とーみ さんの オイルキャッチタンク の投稿
取付車種:
スイフトスポーツ ZC32S
続いても同じ時に付けたオイルキャッチタンクです!エンジンルームが賑やかになってきてます!
たーーー坊 さんの オイルキャッチタンク の投稿
取付車種:
WRX STI
2年前にレイルのキャッチタンクを装着しました。付けなくてもいいかな〜と思ったのですが、EJは特にブローバイガスが出やすいということを聞いたので気になって導入しました。以下レイルHPより。『通常のオイルキャッチタンクにくらべオイルフィラーキャップからもブローバイガスを抜く事ができます。より多くのブローバイガスを排出する事でクランクケース内の圧力を減らしピストンの動作ロスを低減させます。また、キャッチタンクとオイルフィラーキャップにはバッフルを付けサクションパイプへのオイル戻りを抑制します。』
すとらヾ(。>﹏<。)ノ゙ さんの オイルキャッチタンク の投稿
取付車種:
フォレスター SG9
GDB用ヒューズボックスの横が空間があるのでステー自作してポン付けあまり吹かさないけど上流側がかなり汚れて下流はそんなに汚れてない多少なりとも交換あるかな
おすすめ記事