アンリミテッドワークス ファイナルギア のレビュー評判や装着写真 [1件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
駆動系
その他
アンリミテッドワークス
ファイナルギア
ファイナルギアのパーツ情報
カテゴリ
駆動系
chevron_right
chevron_right
その他
メーカー・ブランド・シリーズ
アンリミテッドワークス
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
アンリミテッドワークス
ファイナルギア のパーツ情報
アンリミテッドワークス の ファイナルギア その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
ファイナルギア その他 の投稿
千葉かず@スイスポZC33S さんの ファイナルギア の投稿
取付車種:
ランサーエボリューション Ⅵ
6速MT用ファイナルギアキット(ローギア)ビッグタービンを搭載すると、高回転でのパワーが得られる代わりに、低回転域の立ち上がりが鈍くなります。点火時期を進めたり、燃料を絞ったりのCPUによる制御や、スライドカムプーリーの調整でも、なかなか納得いくまでに至らなかったため、ローギア化させる事を考えました。ファイナルギアの比率を大きくさせれば、トルク重視型に振られますので、出だしが改善されます。デメリットは、物理的に最高速が抑制されるため、純正ギアで計算上300km/以上ですが、ローギア化されると257km/hで頭打ちになります。左:ローギアファイナル(5.090)右:純正標準ファイナル(4.583)ローギアファイナルの方が大きくなります。左:ローギアファイナル右:純正標準ファイナル歯の角度と向きが違います。ローギアファイナルが大きいため、そのままではミッションケースに収まらないので、NC加工出来る金属加工業者を探し、1mm削ってみたものの、それでも干渉したため、更に1.5mm削り込んで、ようやく干渉が解消しました。
おすすめ記事