自作 史上最強(多分)ラテ のレビュー評判や装着写真 [1件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
足回り
その他
自作
史上最強(多分)ラテ
史上最強(多分)ラテのパーツ情報
カテゴリ
足回り
chevron_right
chevron_right
その他
メーカー・ブランド・シリーズ
自作
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
自作
史上最強(多分)ラテ のパーツ情報
自作 の 史上最強(多分)ラテ その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
史上最強(多分)ラテ その他 の投稿
Spica さんの 史上最強(多分)ラテ の投稿
取付車種:
ジムニー JB23W
最初、C.L.LINKの物を付けましたが新品だったのに4ヶ月でフロント側のブッシュが駄目になり、仕方なくネットオークションで安価なピロエンド付きステンラテを購入して使用してましたが、1年でピロにガタつきが出始め、騙し騙し2年使ってましたが峠道走行中に突如溶接部が破断、舵が効かなくなりガードレールに激突。後から見たら超ウルトラチープな溶接状態で2年使えたのが不思議な造りでした。そして、一念発起して材料を購入し自作するに至りました。外径27.2mm、肉厚5.5mmのSUS304パイプの内径に直接タップを切り、ネジ込み部M18でナイロン封入タイプの耐高荷重仕様のピロエンドを取付けました。ハンドタップでネジ山切るのは地獄の苦行の様に大変だったし、材料費や加工用のタップやハンドルにと全部で10万円近くかかったけど満足が行く物が出来ました。見た目はイマイチかもだけど正に史上最強との自負を持っております。自宅ではなく設備がもっと整った所で製作すれば楽かなと思うしコストも抑えられるかもしれませんが、もし誰かに頼まれたとしても当面は同じ物を造る気力は無いのでやらないかなァ。
おすすめ記事